TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友FG」 のテレビ露出情報

柊宏二氏とともに金利のある世界での投資について伝えていく。日本も異次元の金融緩和からようやく抜け出して金融政策を正常なものに戻す段階となっていて、世界的には金利が下がる中で日本は金利を上げる形となる。エコノミストによると、今後は0.7~0.8ほどに政策金利が上がるものと見られる。7月に利上げを行うと株価は大幅に下がったが、このときほどの下落の心配はないと見られる。金利が上昇することは経済に好影響はもたらさない傾向にあるが、銀行・保険・リース関係の事業には好影響が予想される。銀行は0.25%の利上げで年500億円以上の収益改善効果が期待できるといい、メガバンクはPBRが1倍割れとなる中株価上昇が期待できるだけでなく配当も高いことから新NISAの対象としても注目となる。保険業界はTOPIXでは大きく上昇しているが、損保各社が政策保有株式を全廃する方針を打ち出す中、株主還元の強化の期待も高まっている。アメリカのウォーレン・バフェット氏は日本の保険株への投資を進めていることも注目につながっている。リース業界も注目でリース料が上がることで恩恵を受けることがある。銀行の側面があることも恩恵を受ける理由となっていて、三菱HCキャピタルは三菱商事・日立製作所の顧客・事業基盤を持ち25年連続で増配を続けている。みずほFG系の芙蓉総合リースはヒューリックが筆頭株主で19年連続で増配を行っている。一方でアメリカで景気が想定外に減速した場合は日本も金利が低下する可能性があることから過信は禁物となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
きょう出揃ったメガバンク3社のことし3月までの1年間の決算によると、純利益の合計がおよそ3兆9200億円となり、現在の3社体制となって以来の最高益を2年連続で更新した。各社とも日銀の利上げに伴う金利上昇で貸出などの収益が大きく改善した。政策保有株の売却も寄与した。3社のうちきょう発表した三菱UFJフィナンシャルグループの純利益は25%増加した1兆8629億円[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
三井住友×PayPayどんな得が?

2025年5月15日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
三井住友FGとソフトバンクは個人向け総合金融アプリ「Olive」とキャッシュレス決済「PayPay」を連携させることなどを発表した。連携によってOliveにPayPayの残高払いが追加される他、VポイントとPayPayポイントの交換などが可能になる。またソフトバンクのAIを活用した24時間対応のコールセンターを今年度中に一部稼働させる他、両社が持つ決済や人流[…続きを読む]

2025年5月15日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
三井住友フィナンシャルグループの金融アプリOliveとソフトバンク系のPayPayが連携することがわかった。2つを連携することでOliveをつかって決済する場合、PayPayでの支払いも可能になる。さらにVポイントとPayPayポイントの交換が可能。500万以上のアカウントがあるOliveと利用者数6900万人以上のPayPayの間で相互のサービスに客を誘導[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
三井住友フィナンシャルグループの純利益が過去最高を記録し、初めて1兆円を超えた。今年3月までの1年間の決算は純利益が前年比22.3%増の1兆1779億円となり過去最高を更新。日銀の利上げにともなう金利上昇を追い風に貸し出しなどの収益が大きく改善。新たな動きとして三井住友フィナンシャルグループはソフトバンクとデジタル金融サービスで提携。個人向け金融サービス「オ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.