TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友信託銀行」 のテレビ露出情報

きょうの為替は。三井住友信託銀行・山下慎司さんに聞く。ドル円予想レンジ:150.00円~151.00円。注目ポイント:対ドル以外でも進む円安。山下さんは「対欧州通貨では対ドルよりも円安が進んでいる」「現状マーケットは1日1円程度の値動きに備えた状態と推測されています。市場が折り込む1日1円を大きく超えるような値幅となればボラティリティーの上昇を伴ってさらに円高が進む可能性があることには注意が必要」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替相場の見通しについて、三井住友信託銀行米州部・山下慎司に話を聞く。山下の予想レンジは、160.20円~161.20円とし、米GDP(国内総生産)の1−3月期確定値で個人消費鈍化が確認されたことや7年債入札を順調に通過したことなどを背景に米国金利が低下、為替は小幅にドル安が進んだ。本日はFED(連邦準備制度)が重視するコアPCE(個人消費支出)の発[…続きを読む]

2024年6月18日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
今月開かれる株主総会で、株主提案を受けた東証上場企業は91社にのぼる。一定の株式を保有し、事業構造の変革などを求めるアクティビストが目立ち、”物言う株主”と称される。かつては目先の利益追求を目的としていたが、現在は投資先の企業価値の向上のため、建設的な提案が行われているという。東京証券取引所も株価上昇を企業側にうながしていて、アクティビストとは利害が一致して[…続きを読む]

2024年6月1日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
銀行各社はきのう、今月から適用される住宅ローンの金利を発表。長期金利の上昇を受け、10年固定住宅ローンの最優遇金利は、三菱UFJ銀行・1.20%、三井住友銀行・1.75%、みずほ銀行・1.55%、三井住友信託銀行・1.445%、りそな銀行・1.83%に引き上げられる。一方変動金利は各社据え置いている。

2024年5月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
長期金利の上昇を受けて、住宅ローンの固定金利が引き上げられる。大手銀行は、来月適用する金利を発表し、このうち10年固定で最も優遇する場合の金利について、三井住友銀行は年1.75%と2011年5月以来、約13年ぶりの水準。三菱UFJ銀行は年1.2%と、2015年10月以来の水準。みずほ銀行と三井住友信託銀行は去年11月以来の水準となる。

2024年5月31日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
長期金利の上昇を受けて、住宅ローンの固定金利が引き上げられる。大手銀行は来月適用する金利を発表し、このうち、10年固定で最も優遇する場合の金利について、三井住友銀行は年1.75%と、2011年5月以来、およそ13年ぶりの水準となる。三菱UFJ銀行は、年1.2%と2015年10月以来の水準。また、みずほ銀行と三井住友信託銀行は、去年11月以来の水準となる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.