TVでた蔵トップ>> キーワード

「三朝町(鳥取)」 のテレビ露出情報

鳥取・三朝町の路線バスの終点から歩き、0円生活を送る直人さんのもとを訪ねた。敷地内には自作の薪小屋やニワトリ小屋など6棟の建物があった。物置の中には太陽エネルギーを貯める蓄電池があり、建物の屋根にはソーラーパネルが付けられていた。直人さんは独学でソーラーシステムを製作し、取り付けも自ら行った。0円でもらってきた大量の部品やコードなどがストックしてあった。午後、直人さんは車で自転車屋をしている男性の家を訪ね、卵と果物をカブと物々交換してもらった。また古いタイヤチューブや庭になっていた金柑も0円でもらった。直人さんには妻と3人の子どもがおり、家族5人でほぼお金をかけない0円生活を目指している。畑では小麦やサツマイモなどを栽培しており、シイタケも原木から栽培している。住まいも外側は大工に作ってもらったが内装と家具は直人さんが自作。畑には罠を仕掛け、捕獲したイノシシを食料にしている。直人さんは夕食にカブと金柑のサラダやイノシシ肉のソーセージなどを作った。鳥取県生まれの直人さんは地元の高校を卒業後、岩手大学に進学した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9桃鉄コラボ!日本縦断トラベルQ
石原ナインは沖縄から京都までの名所に関するクイズに挑戦した。

2025年9月23日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないご当地納豆の世界
毎日2食1000種類以上の納豆を食べた村上竜一さんが登場。2024年の納豆の市場規模は、過去最高の2874億円となった。納豆の容器の改良が進み、期限が延びて海外輸出も進んでいるという 。また、ご当地納豆の数は2600種類以上を突破している。北野エース 東武池袋店では、約50種類の納豆が販売されており、中でも栃木県の「こいしや 平家小粒納豆」は、全国納豆鑑評会[…続きを読む]

2025年9月14日放送 22:30 - 23:24 テレビ朝日
県代表ガイコクジン県愛爆発ガイコクジンが地元自慢バトル
日本在住22年・アメリカ出身の長野県代表のタイラーは千曲市の亀清旅館の娘と結婚し後継ぎとなった。タイラーは「自分専用 川堀り温泉」とし、切明温泉は川底から温泉が湧き出ていて、スコップで掘って温泉が作れると語り、写真を紹介した。日本在住8年・スペイン出身の大分県代表のアギラルは全国660箇所の温泉を巡 った温泉マニアで温泉ソムリエ認定証を取得した。アギラルは竹[…続きを読む]

2025年7月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団第10回 外国人のお宝鑑定大会
一人目は「七人の侍」をみて日本に憧れたリエヴェン・アントニー。大学で日本語を専攻し、卒業後の2011年に国際交流員として来日。たまたま訪れた鳥取・三朝町に一目惚れし、現在は三朝温泉観光協会の事務局長を務めている。町を舞台にした映画も制作している。依頼品は三朝町・南苑寺の「鬼瓦」。昭和2年の創建に合わせ鬼瓦職人が制作したもので、角度によって表情が変わる。4年前[…続きを読む]

2025年2月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 鳥取局
三朝町三徳地区で代々米作りを続けている鳥取大学の学生たち「三徳レンジャー」を紹介。三徳地区では高齢化で耕作放棄地が課題となっていたため、町は担い手のいない田んぼを利用した米作りを学生に提案。地元の人も農業を教えたり農機具を貸し出すなどしてサポートした。三徳レンジャーは地域の農家が共同で使う水路や農道を整備しているほか、三徳地区をPRする地域おこしにも貢献して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.