TVでた蔵トップ>> キーワード

「三木市(兵庫)」 のテレビ露出情報

今や選挙戦で欠かせないSNS。去年の都知事選の石丸旋風や、衆院選での国民民主党の躍進などをみても、SNSの拡散が選挙結果にも結びついていたとも言える。激戦の兵庫県選挙区では、SNSでの空中戦を繰り広げるNHK党・立花孝志が出馬したことで選挙戦が大混乱となっている。播磨灘に浮かぶ兵庫県の男鹿島。人口僅か27人の島。そこにやってきたのが兵庫選挙区に立候補した泉房穂候補。第一声の場所にあえて離島を選んだ。その理由がSNS戦略。演説の横では有権者による動画投稿を狙い、「SNSで拡散OK」のボードが掲げられていた。島を回った後は都市部にとんぼ返り。初日から精力的に活動。しかしその後、泉候補に狙いを定めた立花候補。選挙戦が始まる前にSNSで「泉房保候補の選挙演説の後に選挙演説していく予定」などと投稿。泉候補のXを確認すると、選挙戦序盤には事前にライブ配信の場所などを発信していたが、直近ではその日の事後的な発動報告がメインになっている。すると、立花候補は泉候補の目撃情報をSNS上で集める。選挙戦4日目、泉候補は神戸市の事務所にいた。この日立花候補は大阪での演説が決まっていたため、泉候補の場所が分かってもすぐに来られない状況だった。そこで泉候補の事務所で実施されたのが、SNS選挙を意識した特設スタジオでのライブ配信。その様子を有権者が観覧できるようにしている。互いについて、泉候補は「全部想定内。ほとんど気にしていない」などと述べた。立花候補が追求しているのが、泉候補の明石市職員などへのパワハラ問題。職員への暴言で市長を辞職。その後再選したあとも市議への暴言をきっかけに退任。ただ、市長時代に18歳までの医療費無償化やおむつ定期便など子育て政策の実績がある。今回の立候補に明石市民は「子どもが欲しいなと思ったら明石に帰って来たいなと思うくらい良い政策をしてくれてる」「良くも悪くもはっきりと物を言う」などの声が聞かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 20:00 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエスト国民一斉調査 人気スーパー禁断ランキング
5大スーパーで、冷凍食品部門で選ばれるのは?3位はオーケー。人気の秘密は1人用の冷凍食品が豊富。2位はイオン。イオンが運営する冷凍食品専門店の@FROZENは約1500種類の冷凍食品を販売。1位は、業務スーパー。大容量でお得な業務用食材を一般向けに販売したいと2000年に兵庫・三木市に1号店をオープン。すると25年で1108店舗に拡大。業務スーパーの冷凍食品[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本縦断トラベルQ
古田ナインが南ルートのレジャー&グルメに関するクイズに挑戦した。

2025年3月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政府は、プッシュ型支援で被災地により迅速に支援物資を届けるため、災害用物資の備蓄拠点を全国に整備する計画。この拠点について、新たに宮城・仙台市、愛知・長久手市、兵庫県・三木市、福岡県、沖縄・糸満市に整備する方向で調整に入った。これにより、すでに整備済みの東京・立川市、先に整備することを公表した北海道札幌市、高知県、熊本県と合わせて全国の拠点9か所がすべて固ま[…続きを読む]

2025年3月23日放送 13:25 - 13:55 テレビ朝日
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST.持ち込み酒場放浪記
中間と藤井が兵庫県三木市にやってきた。兵庫県は酒米「山田錦」の生産量が日本一。特に三木市は品質のいい「山田錦」が穫れる酒米のふるさと。市長から「純米大吟醸原酒 山田錦の郷」をもらった。今回は一升瓶片手に「山田錦」に合う三木のウマいアテを探す。

2025年2月27日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトトレたまneo
昆布由来のフィルム「アルフィル」の紹介。昆布の成分「アルギン酸」から作られる。昆布などの海藻に含まれるアルギン酸はシャンプーやリンスなどの日用品にも使われている身近な物質。着想から現在の形になるまでおよそ6年。100を超える試作品を経て強度といった課題もクリア。実用化に向けた開発が進んでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.