TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱商事」 のテレビ露出情報

株と為替の午前の終値を伝えた。和島さんはアメリカのナスダックについて「7日連続で最高値も更新しているということで、NYダウという点では続伸で少し10年債の利回りが低下しているが、S&P500も連日の最高値なのでダウを見ている景色とナスダックを見ている景色が違っていて、AI半導体のエヌビディアはとうとう時価総額がトップに躍り出た。東京市場としてもその流れを受けて買われているという形。3万9,000円が何があっても重いというのがこのところの状況ですし、買い一巡後でいうと今晩がアメリカの奴隷解放記念日で休みということもあり明日の海外勢の売買が少し減少するだろいうということもあり、買い一巡後は上値の重さも気になる展開」などと話した。現在、東証プライムの値上がり数は全体の7割近く。
きょう上昇が目立っているのがソフトバンクグループ。和島さんは「ハイテク株はアメリカで買われている、ソフトバンクグループは基本的に投資会社という位置づけで、イギリスの半導体設計大手のアームの株価がきのう8.6%上昇し、こちらも過去最高値となった。アームの株式の9割をソフトバンクグループが持っているので、この含み損益の改善とそもそもナスダック指数も上がっているのでいろんなハイテク株に投資をしている企業であるため、そうした点ではこのところのナスダックの上昇をストレートに受け、きょうはさらに上昇加速という展開」と話した。
3日続落・小幅安の三菱商事について和島さんは「三菱商事はこのところ株価がさえない展開になっており、どちらかというとPBRが低めだったりバリュー株という位置づけの銘柄で有名だが、少しグロース株の方に傾いているのがあって動きが鈍い。昨日あたりは国外のアナリストから中立への格下げで『次に上がるきっかけがほしいよね』というところで手控えが続いているような展開」などと話した。
住所: 東京都千代田区丸の内2-3-1
URL: http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
三菱商事は昨日、2028年3月期に、ROE自己資本利益率で12%以上を目指す3年間の経営計画を発表した。この期間に4兆円以上の投資を実施し連結純利益を1兆2000億円に引き上げる考え。この他発行済株式のおよそ17%に当たる最大1兆円の自社株買いを実施する方針も表明。2026年3月期の年間配当も1株110円に10円増額し株主還元を強化する。

2025年4月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
相互関税を導入すると発表したアメリカ・トランプ大統領。すべての国や地域に一律10%を課すとしていて、今月5日に発動するとしている。アメリカが貿易赤字を抱えている国に対しては、個別に異なる税率を上乗せしている。日本に対しては、関税24%。その理由として、非関税障壁を考慮すると、日本はアメリカに46%の関税を課していることに相当するためだとしている。この措置は9[…続きを読む]

2025年4月3日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
大手総合商社の三菱商事は3日に経営戦略を発表し、過去最大となる4兆円以上の投資計画を明らかにした。三菱商事の中西社長は3日に「経営戦略2027」を発表し、過去最大となる4兆円以上の投資計画と、1兆円の自社株買いを行うと明らかにした。また、三菱商事の競争力の源泉は「総合力」だと改めて強調し、8つの営業グループの間で「相乗効果の創出」という考え方が社内に浸透し始[…続きを読む]

2025年4月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ大統領は、演説で税率が国別で表記されているボードを見せ相互関税の発表をした。日本に対しては、貿易の不均衡が存在すると強調し、24%関税を課すと発表。
トランプ大統領が個別の国々に言及したことで、全世界への一律関税は回避されるなどの楽観論が浮上。株価は急上昇し始めるも、中国や日本の相互関税が発表されると下落。同時に為替市場では、急激なな円高・ドル安が[…続きを読む]

2025年4月3日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
相互関税を導入すると発表したアメリカ・トランプ大統領。すべての国や地域に一律10%を課すとしていて、今月5日に発動するとしている。アメリカが貿易赤字を抱えている国に対しては、個別に異なる税率を上乗せしている。日本に対しては、関税24%。その理由として、非関税障壁を考慮すると、日本はアメリカに46%の関税を課していることに相当するためだとしている。この措置は9[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.