2025年4月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 矢崎智之 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。

(ニュース)
米の「相互関税」日本には24%

相互関税を導入すると発表したアメリカ・トランプ大統領。すべての国や地域に一律10%を課すとしていて、今月5日に発動するとしている。アメリカが貿易赤字を抱えている国に対しては、個別に異なる税率を上乗せしている。日本に対しては、関税24%。その理由として、非関税障壁を考慮すると、日本はアメリカに46%の関税を課していることに相当するためだとしている。この措置は9日に発動するという。

キーワード
アメリカドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス安倍晋三

アメリカの相互関税。発表を受けて、日経平均株価は一時1600円余り急落。取り引き時間中としては、ことし最大の下落幅となった。アメリカ向けに輸出する各地の企業からは影響を懸念する声。石破総理大臣は関係閣僚に対し、国内産業や雇用への影響を勘案しながら、企業の資金繰り支援などに万全を期すよう指示した。三菱商事・中西勝也社長は「慎重に精査していく必要がある」、お茶の生産販売・増田剛巳社長は「そこまでの数字は想定していなかった」、水産会社・海外事業部・宮石利紗子マネージャーは「この短い期間で今からどうするのか難しい」、石破首相は「深刻な懸念」とコメントした。

キーワード
アメリカ三菱商事中西勝也宇和島市(愛媛)御前崎市(静岡)日経平均株価石破茂

アメリカの相互関税。EU・フォンデアライエン委員長は「世界経済への大きな打撃だ」、オーストラリア・アルバニージー首相は「完全に不当だ」、中国外務省・郭嘉昆報道官は「自国の正当な利益を断固として守る」とコメントした。

キーワード
アンソニー・アルバニージーウルズラ・フォン・デア・ライエンドナルド・ジョン・トランプ世界貿易機関中華人民共和国外交部欧州連合郭嘉昆
自動車に25%追加関税 発動

相互関税とは別に発動されたのが、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置。日本は深刻な影響を受けることになりそう。去年、日本からアメリカに輸出された乗用車は133万台余り。輸出全体の3分の1を占める。関税によるコスト上昇が避けられない中、自動車メーカー各社が検討しているのが、車の販売価格への転嫁だが、直ちに値上げすることには慎重な姿勢。自動車部品メーカー・高尾紀彦社長は「大打撃になる。競争力をつけていくことを進めていくしかない」とコメント。大阪・門真のメーカーは、手がける金型の95%が自動車向け。取り引き先の生産縮小やコストカットなどを懸念していて、新規事業にも力を入れようと、食器などの金型の製作を検討している。輸入車への関税発動を前に、アメリカ国内では関税発動を控え、販売店では駆け込み需要が高まっている。自動車販売店では、先月の売り上げが前の年の同じ月と比べて30%以上伸びたという。輸出品への相互関税のほかに、自動車に対する追加関税の影響が加わることで、日本経済への影響は。野村総合研究所・木内登英エグゼクティブエコノミストは「日本のGDPを0.71%押し下げるという計算になる」とコメント。

キーワード
ミシガン州(アメリカ)日本自動車工業会湖西市(静岡)豊田市(愛知)野村総合研究所門真市(大阪)
おはSPO
大リーグ ドジャース 大谷翔平選手 サヨナラホームラン

ドジャースは開幕8連勝を懸けた試合で、大谷翔平選手が大リーグで自身2本目となるサヨナラホームランを打った。ドジャースタジアムの周りには、開門前から長蛇の列。大谷の昨シーズンのMVPを記念して観客にボブルヘッドと呼ばれる首振り人形が配られた。ドジャース6−5ブレーブス。大谷は「観客の後ろの方から、“ボブルヘッドデーなんだから、ホームラン打てよ”と言われた」とコメント。5試合ぶりの3号はサヨナラホームランになった。ドジャースは開幕8連勝。

キーワード
アトランタ・ブレーブスロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
カブス 鈴木誠也 2打席連続本塁打

カブス10−2アスレティックス。カブス・鈴木誠也は今シーズン初めて2番ライトで出場し、2試合連続の3号スリーラン。さらに2打席連続の4号ソロ。

キーワード
オークランド・アスレチックスサクラメント(アメリカ)シカゴ・カブス大谷翔平鈴木誠也
プロ野球オリックス 平野佳寿投手 プロ野球通算250セーブ

オリックス3−2ロッテ。オリックス・平野佳寿投手は史上4人目のプロ野球通算250セーブを達成。平野投手は「今まで出会った人に感謝したい」とコメント。

キーワード
ZOZOマリンスタジアムオリックス・バファローズ千葉ロッテマリーンズ千葉県平野佳寿西川史礁西川龍馬高部瑛斗
プロ野球 結果

プロ野球の試合結果を紹介。

キーワード
埼玉西武ライオンズ田中将大読売巨人軍
(ニュース)
囲碁「十段戦」 芝野九段が奪取

囲碁七大タイトルのひとつ「十段戦」五番勝負が長野県で行われた。挑戦者の芝野虎丸九段(25)が井山裕太三冠(35)に勝利。3連勝で去年奪われた「十段」タイトルを奪還した。

キーワード
井山裕太十段日本棋院芝野虎丸長野県
おはよう天気
全国の気象情報

日本全国の気象情報。

キーワード
大阪府札幌市(北海道)東京都松山市(愛媛)
(経済情報)
経済情報

株と為替の値動きを紹介。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
(ニュース)
性被害発生場所など地図に データベースが昨夜閉鎖

報道機関などが発表した情報を収集し、民間の有志団体がデータベースを作成してネット上に公開していた。過去に、性被害が発生したとされる800か所以上の地点を地図上に表記しているほか、加害者とされる人物の住所や、被害者の年齢や性別などの個人データを記載し、有料会員に登録すると、事件の詳細まで確認できるとしていた。肯定的な意見もある一方、当事者が特定され得る情報が公開されているため、「法律に抵触するのではないか」と問題視する声もあった。サイトは閉鎖され、ブログには「個人情報保護委員会から指導を受けました。それに従い、マップは閉鎖中です」などと記載されている。インターネット上の個人情報の取り扱いに詳しい弁護士は「個人データを本人に同意なく公開するのは、今の法律に違反する。家庭内で発生した犯罪の場合、被害者の住所まで出すことになる」などと語った。

キーワード
個人情報保護委員会
今治 山林火災 ボランティアが清掃活動

山林火災が起きた愛媛県今治市で3日、市民を対象に募集したボランティアによる清掃活動が始まった。40人余りが焼けて畑に倒れ込んだ竹を電動のこぎりで短く切って撤去したほか、側溝に流れ込んで固まった灰や木の枝などをかき出し、最後にほうきで掃いてきれいにしていた。

キーワード
今治市(愛媛)
地域発ニュース
秋田 大火教訓にジャジャシコ祭り

秋田・大館で毎年4月3日に火事が起きないことを願い家の屋根や壁に水をかけて回る伝統行事「ジャジャシコ祭り」が行われた。江戸時代の大火を教訓に始まったとされ、杖をジャラジャラと鳴ることが祭りの名前の由来だという。神職や消防団員などが町内の家を回った。

キーワード
ジャジャシコ祭り大館(秋田)
香川 「オリーブサーモン」販売開始

香川特産のオリーブサーモンの販売が始まった。高松市のスーパーの店頭には刺身などが並び、県の水産物の販売促進をはかる香川お魚大使がPRを行った。

キーワード
オリーブサーモン高松(香川)
和歌山 ハマダイコンの花 見頃

和歌山・串本町で海辺に自生するハマダイコンの花が見頃に。ハマダイコンはアブラナ科の多年草で茎が50cmから1mほどに伸びて春になると薄紫色や白の花を咲かせる。海岸ではおよそ50mにわたってハマダイコンが群生していて今月いっぱいまで楽しめる。

キーワード
ハマダイコン串本町(和歌山)
岐阜 商店主たちの“地歌舞伎”

岐阜市ではかつて行われていた地歌舞伎を披露する催しが行われた。戦前まで地区の芝居小屋で演じられていた「にわか芝居」を通じて地域を盛り上げようと、岐阜市中心部の商店主たちが10年ほど前から行っている。商店主やその家族が舞台にあがり、地域の話題などを盛り込んだオリジナルの地歌舞伎も演じられた。

キーワード
岐阜(岐阜)
(特集)
島根 竹島問題 世代を超えて伝える

島根県が2月22日を「竹島の日」に制定してから今年で20年になる。島根県の調査では竹島をめぐる問題について関心があると答えた人が67%以上にのぼり、問題の早期解決を求める声が世代を超えて高まっている。隠岐の島の久見地区は竹島での漁の拠点だった。杉原由美子さん(81)は17年前に東京での小学校教員生活を終えて島に戻ってきた。杉原さんは12年前に絵本「メチのいた島」を出版。「メチ」は竹島周辺に生息していたニホンアシカ。日本人が往来していた頃の島の自然を描いた。杉原さんは竹島のことを知ってもらおうと、小学生への読み聞かせを10年以上続けている。島根大学4年の池渕匠さんは領土問題について学んでいる。去年9月には隠岐の島を訪れ、聞き取り調査を行い、竹島周辺で漁が盛んだったと知った。池渕さんは高校生を相手に竹島に関する特別授業を行った。江戸時代の1660年代の地図を示し、竹島が描かれていることなどを丁寧に説明し、日本がどの国よりも先に経済活動を行っていたとまとめた。

キーワード
ニホンアシカメチのいた島島根大学島根県松江(島根)竹島竹島の日隠岐の島隠岐の島町立五箇小学校隠岐の島町(島根)
世界のメディアザッピング
観測 部分日食 フランス各地でも

先月29日、今年初めての部分日食がヨーロッパを中心に見られた。フランス各地で、観測用のメガネが配られ望遠鏡も設置された。

キーワード
トゥールーズ(フランス)ボルドー(フランス)部分日食
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.