TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱UFJ銀行」 のテレビ露出情報

日銀は先週、追加の利上げを決め、政策金利を0.25%から0.5%程度に引き上げる。2008年10月以来、17年ぶりの高い水準となる。これを受けて三菱UFJ銀行と三井住友銀行、みずほ銀行は、普通預金の金利を今の0.1%から0.2%に引き上げる。一方で、三菱UFJと三井住友は短期プライムレートの引き上げも明らかにした。変動型住宅ローンの基準金利の指標となるため、今後、変動型で借りている人の負担が増える可能性がある。前回、政策金利が0.5%だった2008年の物価と比較。2020年の平均を100とした消費者物価指数は、2008年は98.4、2024年は109.6。首都圏の新築マンションの平均価格は、2008年は4775万円、2024年は7820万円。期待が持てるのは賃金の引き上げ。春闘の賃上げ率で見ると、2008年の1.9%に対して、去年は5.3%と高くなっている。景気がよくなったと実感するためには、賃金の伸びが中小企業にも広く波及していくことが重要になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
二転三転する関税政策に振り回され株式市場は歴史的乱高下。株安ドル安、アメリカ国債も売られるトリプル安でアメリカ売りとなった。トランプ政権への不信をつのらせ国債を売り、現金や金に逃げる動きが広がった。トランプ大統領もこの動きには対応し始めている。井野さんは「きょうトランプ大統領が詳細を発表すると言っているのでそれを待ちたいところだが、内容によっては再び週明けア[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
日経平均株価は100円以上の上昇で始まったものの取引開始時点をここまでの高値に伸び悩み下落に転じた。この時間は170円以上の下げ。下げ幅を広げて現在ここまでの安値圏。トランプ政権が相互関税について詳細を発表するタイミングを控えている。
ディスコ、アドバンテスト、三菱重工業、三菱UFJ、フジクラの株価の紹介。まちまち。
好業績の予想が伝わったハイデイ日高の[…続きを読む]

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
値上げの春。今月から値上げされるのは、4000品目を超える食品など。私たちの暮らしに影響が広がっている。JR札幌駅では、午前0時を回って、運賃値上げに伴う作業が始まった。JR北海道は、物価高や人材確保を理由に、きょうから全体の平均で7.6%の値上げ。JR九州は、全体の平均で15%の値上げ。初乗り運賃は、170円から200円になった。民間の調査会社によると、今[…続きを読む]

2025年4月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大手銀行がきのう発表した、新規借り入れで最も優遇された場合の変動型金利を紹介。三菱UFJ銀行0.345%→0.595%、三井住友銀行0.625%→0.925%、みずほ銀行0.375%→0.525%、りそな銀行0.39%→0.64%、三井住友信託銀行0.48%→0.73%。ネット銀行のローンに関する相談所に来た女性は7年前、別の銀行で変動型ローンを契約していた[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行、三井住友銀行は「変動型」住宅ローンの最優遇金利を引き上げる。朝日新聞によると、既存の契約者は7月の返済分から増額される可能性がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.