TVでた蔵トップ>> キーワード

「三重県」 のテレビ露出情報

猛暑日が続く中、東京都江東区の東京ビッグサイトでは、暑さ対策の最新製品を紹介する展示会が開かれている。きのうまでの3日間、主に建設現場や工場などで使う事業者向けの製品が展示された。背中に冷却プレートがついた作業服は、冷蔵庫を冷やす技術を応用し冷却機能を強めたという。ヘルメットに送風機を取りつけられるものも。暑さはきょうも。気象庁によると、静岡県、奈良県、三重県、和歌山県などで最高気温が38度を超えた所があったほか、各地で35度以上の猛暑日となっている。運動中に起きる熱中症にも注意が必要。対策として注目されているのが全身を氷水で冷やすアイスバス。熱中症対策として米国などで広く知られていて、東京オリンピックでも取り入れられた。熱中症対策に詳しい専門家、早稲田大学・細川由梨准教授は、運動中に意識障害などの症状が出たときなどに応急処置として行うものだとしている。アイスバスを取り入れることにした兵庫県三田市にある三田松聖高校のサッカー部。組み立てればすぐに水を入れられるため必要なときに速やかに使えるという。サッカー部顧問・河本大樹教諭は、これがあることによって指導者として心の安心感、すぐ使えるのはよいと思い導入したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
天気クイズ「三重県の鳥羽水族館で毎年行われているカエルとイモリの天気予報で、去年的中率が高かったのはどっち?」が出題された。正解は「イモリ」で、カエルが51%でイモリは58%の確率で的中した。

2025年7月21日放送 3:20 - 3:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa課題解決施設からビジネスヒント
虎ノ門に新設された社会課題解決施設「グラスロック」に参加するOn-Co社。現在取り組んでいるのは、地域の空き家問題解決に向けた「さかさま不動産」の運営。家を借りたい人が「そこでやりたいこと」の情報を出し、大家がそれを選ぶことを支援する事業。空き家問題の解決、地域活性化などが狙い。

2025年7月21日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24×参院選(日テレNEWS24×参院選)
三重は、立憲の小島智子さんが当選。

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
参議院選挙石川選挙区は改選1。宮本周司(自民・現)がトップも当確なし。
参議院選挙岐阜選挙区は改選1。若井敦子(自民・新)がリードも当確なし。
参議院選挙三重選挙区は改選1。小島智子(立憲・新)が当選確実。吉川有美(自民・現)は及ばず。

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
選挙区の最新の開票状況「東海・北陸」地区。富山は国民の新人・庭田幸恵が初当選。自民・堂故茂との差は7000票あまり。
石川は自民・宮本周司が4回目の当選。国民や参政の4人の新人候補を退けた。
福井は自民が議席を守った。滝波宏文が3回目の当選。参院選の福井選挙区は自民が12連勝。
岐阜は自民の若井敦子が初当選。1人区になって以降5回連続で自民が議席を獲得[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.