TVでた蔵トップ>> キーワード

「三重県」 のテレビ露出情報

全国各地の観光地では「街ごと旅館」「街ごとホテル」というものが注目されている。宿は素泊まり、食事は街の飲食店にくり出して、街全体を一つの旅館のように楽しむというもの。関西有数の温泉地・兵庫県の城崎温泉。7つの外湯巡りが楽しめ、松葉ガニや但馬牛などのご当地グルメも人気。今週火曜日に発表された城崎温泉の公示地価は前年から20%以上アップ。街全体で一つの宿というのを街づくりのコンセプトにしており、駅を玄関、旅館を部屋、外湯をお風呂としている。宿は素泊まり、食事は街の飲食店という「泊食分離」のスタイルを街ぐるみで積極的に取り入れている。去年3月にオープンした「HOSTELわらく」は素泊まり専門。食事の提供はなく、1人1泊9000円から。「城崎温泉旅館 赤石屋」は去年7月の改装を機にサービスをリニューアルした。1泊朝食のみの宿をしており、夕食はあえて出していない。城崎温泉観光協会によると、加盟している80の宿泊施設のうち、約10施設が素泊まりのみだという。城崎温泉がある豊岡市では外国人の宿泊者数が2011年から約70倍にもなった。
泊食分離の動きは全国各地でも。山形・天童市では2020年に天童温泉屋台村「と横丁」をオープン。観光客は2019年から2024年にかけて1.2倍になった。岡山・矢掛町では商店街の近くに大型の駐車場を設置。お土産屋さんや飲食店が建ち並ぶ古い町並みを楽しんでもらい、年間約50万人を呼び込むまでに。大阪・東大阪市の布施商店街では空き店舗を活用した「まちごとホテル」に取り組んでいる。商店街に20の客室が点在している。この日、ホテルを訪れていたのは東京大学とハーバード大学の学生たち。商店街の取り組みを調査するため、泊まりに来たという。夕食は大阪名物・お好み焼きに舌鼓。さらに商店街には銭湯もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(オープニング)
井上貴博は「海水浴客が減っているそうだ。」等とコメントした。石井亮次は「僕は海が好きで今年、海に行った。」等とコメントした。出水麻衣は「日焼けが怖くて海に行っていない。」等とコメントした。

2025年8月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース佐賀局 昼のニュース
佐賀空港に隣接する佐賀駐屯地では先月9日からオスプレイ17機の配備が順次進められ、これまでに暫定配備先の木更津駐屯地から15機が到着している。防衛省は残り2機を今日にも佐賀駐屯地に飛行させ、全17機の配備を完了する予定だったが、関係者によると、天候状況を踏まえて今日の飛行は見送ったことを地元自治体に伝えたという。残り2機は木更津駐屯地から明野駐屯地に飛行する[…続きを読む]

2025年8月3日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
「ニッポン猛毒生物研究所」アナタの身近に潜む危険 東野幸治のニッポン猛毒生物研究所
水温が高い時期に東京湾で大量発生するという「アカクラゲ」は触手に無数の毒針があり、刺されるとその場所が赤く腫れ上がるという。

2025年8月3日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京
RACING LABO SUPER GT+KYOJO(エンディング)
「KYOJO CUP 第3戦」観戦招待券を5組10名様、「SUPER GT 第5戦 鈴鹿」自由席観戦券を10組20名にプレゼント。

2025年8月2日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
タカトシとSHELLYさんが旅をする。清津峡渓谷トンネルにやってきた。映え写真が撮れるとのこと。トンネルは全長750m。涼しいという。日本三大渓谷のひとつ清津峡渓谷を間近で見ることができる。トンネル全体がアートになっているとのこと。世界中から観光客がやってくる場所だ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.