TVでた蔵トップ>> キーワード

「上川陽子氏」 のテレビ露出情報

“ポスト石破”の顔ぶれは高市早苗、小泉進次郎、林芳正、小林鷹之、茂木敏充、上川陽子、河野太郎、加藤勝信、岸田文雄。仮に総裁選が行われるということになった場合、出る意思はあるか問われた河野太郎は「参議院選挙の結果を受けて辞表を出している人間が今、そんなことについて話をするのは不謹慎」と答えた。森山幹事長は「責任を取るべきだ」と言っていたが、河野は森山が辞任すべきだという意見。幹事長のポストに就くことについて話すのも不謹慎だと述べた。
与党が連立を組むとしたら国民民主党の確率が高いと言われる中で、“ポスト石破”のうち、どの顔だったら連立を組めるのかについて問われた古川元久は「うちの代表がいつも言っているのは、誰と組むかより何をするか」などと述べた。政策実現がメインなので協力できるところは協力していきたいという。維新の吉村代表は東京一極の是正や経済成長を考えると副首都の形成は重要と発言。「法案を作り、与党にぶつけていこうと思っている」と話している。連立を組むため、与党は維新の要求に乗れるのか。河野太郎は「大阪の地盤沈下というのはかなり著しい」としつつ「もう一つ軸を作るというのは選択肢としては十分あり得る」などと答えた。橋下徹は与党過半数割れをまず目指すという立憲民主党の野田代表の考えを紹介。自分たちの政策を実現するためだと吉村は言っていて、その通りになった。橋下の取材によると、大阪維新の府議団の中では「自民党と連立を組むべきではないか、小泉がリーダーになればできる」という意見が広がっている。玉木と吉村の親和性が高いので国民民主党との連携も、明日大阪で議論される。古川は「それはないと思う」などと述べた。
自民党内では国民民主党との連立に楽観的な見方も出ているが、古川は「政策での協力はあり得るが、自民党の政治スタイルが変わらない限りは連立は難しい」と断言。自民党は参院選前に2万円の現金給付を掲げていたが、衆参で野党が過半数となったことで現金給付のための補正予算を組むことができず、給付は宙吊りの状態に。河野は「現状では野党側にボールがある」と述べたが、野党側は給付よりも減税を重視する意見が多いのが現状。古川は「給付にもコストがかかることを考えると、所得減税のほうがシンプル。できれば今年中には決めたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
岩田さんは「維新が一番強調している議員定数の削減は、現実的には非常に手続きに時間がかかるので、どういう文言をして合意をしているのかなど、表現をどう担保しているかが注目ですね。自民党・維新は長年複数の国会議員が話し合いを続けてきて関係は良好でしたが、高市さん・吉村さんは面識がなかったです」などと話した。

2025年10月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
あすから臨時国会が始まる。国会記者会館から中継で最新情報を伝えた。自民党内からは維新との急接近について執行部の対応に理解を示す声が上がっている。閣外協力にとどまることについては維新としては大臣を出さない方がうまく立ち行かなくなった時に離脱しやすいとの見立てが聞こえる。維新は党内からは先を悲観する声も聞こえてくる。ある幹部は「もう腹をくくった」と話していて、連[…続きを読む]

2025年9月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
投開票まで4日となった自民党総裁選挙。票の半数を占めるのが党員票である。党員投票を郵送で行う場合、党側はあすまでに投票用紙を投かんするよう呼びかけていて各陣営は獲得に向けて追い込みをはかっている。小林元経済安全保障大臣は東京千代田区のJR有楽町前で街頭演説を行った。茂木前幹事長は党所属の国会議員の事務所を回って個別に支援を求めたほか、指示する議員が会合を開い[…続きを読む]

2025年9月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民総裁選の投開票まで4日。各候補が支持拡大に向けて追い込みをかけている。国会内では立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の国対委員長が集まり、総理大臣指名選挙について話した。自民党新総裁は総選挙後、国会で行われる指名選挙で勝利する必要があるが、与党は過半数割れの状態。野党が結束すれば、野党側から総理を選出することも可能。

2025年9月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党総裁選は上位2人による決選投票の公算が大きくなっており、多数派工作など各陣営の動きが激しさを増している。国会記者会館から中継。国会議員票でリードするなど優勢が伝えられている小泉氏と高市氏を林氏が追う展開になっており、3陣営は決選投票を視野に他の陣営への働きかけなどを強めている。高市陣営の選対本部長を務めるは中曽根元外務大臣きのう、麻生最高顧問と面会した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.