TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇上皇后両陛下」 のテレビ露出情報

2024年をふりかえった。天皇皇后両陛下は、元日に発生した能登半島地震と9月の豪雨災害で被災した人たちを案じ、心を寄せられ続けた1年となった。即位から5年の節目を迎え、6月には国賓としてイギリスを親善訪問され、両陛下がそれぞれ留学した思い出の地・オックスフォードを訪ねられた。秋篠宮ご夫妻は、恒例の行事の合間を縫って、被災地を訪問された。先月にはトルコを親善訪問するなど国際親善にも尽くされた。上皇后さまは、お住まいで転倒され大腿骨を骨折し手術を受けられたが、術後の経過やリハビリは順調で杖なしで歩くまでに回復されている。
天皇皇后両陛下と上皇上皇后両陛下、皇族方がおでましになった。天皇陛下は、災害に見舞われた人を案じ、本年が安らかで良い年になるよう願っているなどと気持ちを述べられた。
両陛下はことし、阪神淡路大震災の追悼式典に出席するため、前日から2日間の日程で神戸市を訪問される。戦没者慰霊などのため国民文化祭が行われる長崎県などへの訪問も調整されている。また5月には、全国植樹祭で埼玉県を、9月には国民スポーツ大会で滋賀県を、11月には全国豊かな海づくり大会で三重県を訪問する見通し。4月に行われる大阪・関西万博の開会式には秋篠宮ご夫妻とともに出席する方向で調整中。秋篠宮ご夫妻も各地を訪問される。
このあとお出ましは午前中に2回、午後に2回予定されている。明日以降の皇居での新春行事についても紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
終戦から数日で闇市が開かれるようになった。当時は生き抜くために誰もが必死だったという。終戦の翌年に浜松に町工場が誕生した。立ち上げたのは本田宗一郎。そこで自転車用補助エンジン「バタバタ」を作って爆発的にヒットさせたという。一方で井深大も会社を立ち上げて、アメリカ製のテープレコーダーを元に日本初のテープレコーダーを作り出した。ただまったく売れず、小型化して安く[…続きを読む]

2025年8月31日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
8月22日、天皇皇后両陛下、皇族方はアフリカ開発会議に出席した各国首脳夫妻を皇居・宮殿に招き、茶会を催された。愛子さまも和服姿で出席された。同日夜、両陛下は野口英世アフリカ賞の授賞式に臨まれた。アフリカの医療に貢献した個人、団体に贈られるもので、マラリアの治療などに取り組んできたアブドゥライ・ジムデ博士、スイスの研究機関「DNDi」が受賞。
8月21日、上[…続きを読む]

2025年8月30日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
7月23日から2日間、秋篠宮ご夫妻は全国高等学校総合体育大会の開会式出席のため広島県をご訪問。到着後すぐ、平和記念公園の原爆死没者慰霊碑へ献花。開会式では広島の高校生らが「応援」をテーマにしたパフォーマンスを披露。
秋篠宮ご夫妻は7月21日、都内で開催された海の日記念行事に出席。海の恩恵に感謝し海洋国日本の反映を願う海の日は祝日となって今年で30回目。式典[…続きを読む]

2025年8月30日放送 4:15 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
上皇ご夫妻はお住まいの仙洞御所に戻られた。ご夫妻は静養のため21日から長野・軽井沢町を訪問していて、到着の際は駅で多くの人の出迎えを受けられた。滞在中には毎年恒例となっている大日向開拓地のキャベツ畑も散策された。91歳の上皇さまは先月、心臓に「上室性不整脈」が確認されていたが、症状が落ち着いていたことから予定通り静養されていた。県によると上皇ご夫妻の軽井沢訪[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:49 - 18:45 TBS
Nスタ(ニュース)
上皇ご夫妻は午後3自ごろ、お住まいの仙洞御所に戻られた。ご夫妻は静養のため、21日から長野・軽井沢町を訪問していて、到着の際は駅で多くの人の出迎えを受けられた。滞在中には毎年恒例となっている大日向開拓地のキャベツ畑も散策された。91歳の上皇さまは先月、心臓に「上室性不整脈」が確認されていたが、症状が落ち着いていたことから予定通り静養されていた。県によると、上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.