TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇さま」 のテレビ露出情報

今年、成年を迎えられた秋篠宮家の長男・悠仁さまが、国立の筑波大学に推薦入試で合格されたことが分かった。皇族として国立の大学に進学されるのは、悠仁さまが戦後、初めてとなる。これまで、悠仁さまの祖父である上皇さま、伯父である天皇陛下、父の秋篠宮さまと、皇位継承権を持つ男性皇族が進学されるのは、戦後からは常に私立の学習院大学だった。また、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまも今年3月に学習院大学を卒業されている。悠仁さまがこの春から通われるのは、筑波大学の生命環境学群・生物学類。生き物の生態や生息環境など「自然誌」を学べることが進学の決め手とみられる。自然に関心を持たれていた悠仁さまが、特に密に触れてきた生き物がトンボ。悠仁さまのトンボとの出会いは幼少の頃。2歳の誕生日に合わせて公開された映像では、トンボを手にとって満足そうな表情を浮かべられていた。その後、お茶の水女子大学附属小学校に入学されてからも、生き物への興味を深めていく中で、トンボは常にその中心に。秋篠宮さまは、悠仁さまが10歳になった年、「1年前、もうちょっと前くらいですかね。長男の好きな虫の話であるとか、そういうことが多かったわけです。それが少しずつ今度は、そういうものが生息する環境について、どういう環境がふさわしいかとか、そういう話が出るようになってきました」と話されていた。幼少期からの興味が実を結んだのは、当時高校2年生だった去年11月。2012年から11年間の赤坂御用地内の生態調査をまとめた「赤坂御用地のトンボ相」というタイトルの学術論文を、共同研究者とともに発表された。筑波大学の推薦入試では、このトンボに関する学術論文などが評価されたとみられている。悠仁さまが筑波大学に合格されたことについて、現役の筑波大生は「もしサークルとか一緒になったら、それもうれしいことだなと思います」と話していた。悠仁さまは来年4月から筑波大学に通われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
1分間の深イイ話有名人の家族は本当に幸せなの?
戸田さんと国民的ヒーローアンパンマンとの出会いは意外な形でオーディションは受けておらず事務所から決まったと言われた、宣材テープをやなせ先生とスタッフで聞いて戸田さんに決めたと聞いたということ。1回目の収録にだけきたやなせ先生から戸田さんは「世界一カッコ悪いヒーローだと思ってください。いつでもかっこいいわけじゃなく顔をちぎって食べてもらうと自分は弱ってへなへな[…続きを読む]

2025年9月11日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
皇室の生活費や小遣いにあたるいわゆる「お手元金」を来年度予算案から30年ぶりに値上げする方向で宮内庁が調整していることが分かった。ものの価格と人件費を総合した物価上昇が宮内庁が基準とする1割を超えたため。これまでは上皇ご夫妻の意向で見送った年もあり、最終的には天皇陛下に相談して決める。

2025年9月10日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
天皇陛下はきのう午後、皇居・生物学研究所脇の水田で、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチ、合わせて20株の稲刈りをされた。皇居での稲作は昭和天皇が始めたもので、上皇さま、天皇陛下へと引き継がれた。側近によると陛下は、今年は、ことに厳しい暑さの中で農業に従事する人たちを労う気持ちがあり、各地で収穫が行われるよう願われているという。陛下はたわわに実った[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
天皇陛下はきょう午後3時半ごろ、長靴姿で皇居内の水田に現れ、強い日差しの中でもち米のマンゲツモチとうるち米のニホンマサリをあわせて20株、鎌で手際良く刈り取られた。皇居での稲作は昭和天皇・上皇さまから引き継がれたもので、陛下自ら4月に種もみをまき、5月に田植えをされた。きょう収穫したコメは、皇居で行われる宮中祭祀などで使われるという。

2025年9月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
皇室では40年ぶりとなる男性皇族の成年式だった。悠仁さまの父、秋篠宮さま以来。天皇陛下から贈られた成年用の冠をかぶる加冠の儀には愛子さまも出席された。愛子さまも皇室を担う成年皇族として充実した日々を送られている。初めてだった新潟でのご公務も今日で3日目。愛子さまは新潟訪問を終えられ今夜皇居に。悠仁さまも赤坂御用地に戻られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.