TVでた蔵トップ>> キーワード

「上越市(新潟)」 のテレビ露出情報

新潟では雨がほとんど降っていないため田んぼがひび割れしている。その影響がダムに広がっている。新潟や福井では貯水率が20%~30%のところもあり、一番深刻なのは上越市の正善寺ダムで16.7%にまで下がっている。北陸では7月の日照時間が例年の1.8倍。雨の日が極端に少なくなっている。富山・魚津市ではダムに流れ込む水の量が激減。去年の5分の1まで減っていて、島根・雲南市の尾原ダムは今月2度にわたり渇水調整を行っている。上越市は1994年以来、31年ぶりに渇水対策本部を設置。当時、上越市が呼びかけたのは30%の節水だったが、いま上越市の家庭では40%以上の節水が求められている。水不足は新米のコメ作りにも打撃を与えている。宇都宮大学農学部の松平助教は「平年なら小売り平均価格2000円台ぐらいだが、今年の新米は3000円台後半になるとみている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,出張 安住がいく -新潟・米作り6-
出張 安住が行くは新潟・十日町市から中継で米づくりの田んぼを紹介する。水不足が言われていた新潟では9月に入ってから雨続きで16日降雨だったという。水不足のニュースがでていた上越市は前半に節水要請が解除、干上がっていた正善寺ダムはさきほど貯水率56%まで戻っていたということ。稲刈りの目安は出穂してから積算温度1000℃で25℃が10日つづくと250℃なので40[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
連日の猛暑で渇水被害も深刻化。東日本と西日本の日本海側で1946年以来7月上旬として最も雨が少ない記録的少雨に見舞われている。新潟県上越市では雨不足でダムの貯水量が激減し、31年ぶりに渇水対策本部を開き節水を呼びかけたり給水スポットの設置など対策を行っているが来月中旬にも断水のおそれがある。コメ農家の太田修二は「このまま雨が降らないと稲が枯れてくる心配がある[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
新潟・上越市では今月の降水量がわずか1.0mmと歴史的な渇水が続いている。先週、31年ぶりに渇水対策本部が設置されていて、田んぼでは水不足による深刻な影響が出ている。雨水に頼って稲を作る天水田では地面がひび割れ、稲の大部分が枯れてしまっている。田んぼ脇の用水路には水がない。例年8月に使う「ため池」の水を前倒しして使用することを決めた。グリーンファーム清里・保[…続きを読む]

2025年7月20日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
オールスターに選ばれたエンゼルス・菊池雄星は34歳という年齢について「焼き肉に行ってカルビ3枚食べたらもういいですという感じになってきた。コーヒーを夜飲むと寝られない」と話した。
新潟・上越市で子どもたちが海岸に打ち寄せられたマッコウクジラの骨をきれいにする手伝い。
那須御用邸で夏の休暇に入られた天皇御一家。
ドジャース・大谷翔平を笑顔にした記者の質問[…続きを読む]

2025年7月20日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
歴史的渇水、コメ農家ピンチ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.