TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野村(群馬)」 のテレビ露出情報

日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落し、乗客乗員520人が死亡した事故からきょうで40年。きのう群馬県上野村で、犠牲者を追悼する灯籠流しが行われ、約200個の灯籠が川に浮かべられた。遺族らはきょう慰霊登山を行い、夕方から慰霊の園で式典が行われる予定だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日航機墜落事故から40年を迎え遺族ら81家族・277人が慰霊登山をした。墜落地点では遺族らが色とりどりの風船を空にとばし犠牲になった520人を追悼した。日本航空の鳥取三津子社長も慰霊に訪れた。尾根の麓ではこの後慰霊式典が行われる。

2025年8月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日航機墜落事故から40年。群馬県上野村では、午後6時から、慰霊式典が行われる予定。1985年8月12日、乗客乗員524人を乗せた羽田空港発大阪行きの日本航空123便が操縦不能になり、午後6時56分、御巣鷹の尾根に墜落した。520人が亡くなり、生存者は4人だった。きょう、現場では、遺族ら約260人が山を登り、犠牲者を悼んだ。初めて山に登った黒木瞳さんは、事故で[…続きを読む]

2025年8月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
日航ジャンボ機墜落事故から今日で40年。277人が慰霊登山を行った。その1人である小林由美子さんは弟の加藤博幸さんを亡くした。小林さんは「弟の想いは恋しくなっている。時がたち草木の命を感じる。心の休まる山になった。」等とコメントした。山の景色はこの40年で変わった。40年前、日航ジャンボ機123便が御巣鷹の尾根に墜落し、520人が死亡した。その後、生存者4人[…続きを読む]

2025年8月12日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故からきょうで40年。墜落現場となった群馬県上野村では遺族や関係者による慰霊の登山が行われている。遺族の高齢化が進み事故を直接知る人が少なくなるなか、どのようにして記憶の風化を防ぎ教訓を語り継いでいくのかが依然課題となっている。このあと夕方にはふもとにある「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われる。

2025年8月12日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
墜落現場となった御巣鷹の尾根から中継。標高約1600mの高さにある慰霊碑「昇魂之碑」の前では朝から訪れた遺族や関係者などが祈りを捧げている。40年前、1985年8月12日、お盆の帰省客などを乗せた日本航空のジャンボ機が御巣鷹の尾根に墜落し、単独の航空機事故としては最も多い520人が犠牲になった。遺族たちは山の斜面に建てられたそれぞれの墓標に亡くなった方が好き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.