TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野駅」 のテレビ露出情報

「キユーピー3分クッキング」の小林先生から出題。正解数の多い上位3人のスタジオメンバーには絶品レンコン料理のご褒美がある。その料理を出しているのは上の駅から徒歩5分のところにある「上野 れんこん」。レンコンをじっくり5時間煮込んだ「れんこんのふろふき風」(800円)や、レンコンをすりおろしてお餅風に仕上げた「れんこん餅の冷やしぜんざい」(480円)、さらにレンコンを使った「蒸ししんじょ」(750円)など20種類以上のレンコン料理を提供するレンコン専門店。今回はそんなレンコン料理の中から「ハッシュドれんこん」(700円)の作り方を教わる。材料はレンコンのみ。まず材料を粗く刻みさっと茹でる。あとはフードプロセッサーにかけて細かくする。ざっくり刻んだレンコンも用意してよく混ぜて成形し、170度の油で5分ほど揚げれば「ハッシュドれんこん」の完成。レンコンの香ばしさと甘み、もちっとした食感のたまらない一品。「ハッシュドれんこん」を試食した小峠さんは「ねっとりしていてモチモチ感もあって、レンコンの味が強い。めちゃくちゃハッシュドしてる。おいしい」などと感想を言った。
住所: 東京都台東区上野7
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 3:40 - 4:00 テレビ朝日
イベレコ(イベレコ)
「大吉原展」の告知。5月19日まで東京藝術大学大学美術館で開催中。江戸時代の吉原の美術と文化がテーマの展示。国内外から集めた吉原に関する美術作品が展示されている。展示は三部構成となり、第一部では「吉原の文化・しきたり・生活などを解説」、第二部では「吉原約250年の歴史を紹介」、第三部では「展示室全体で吉原の五丁町を演出。吉原独自の年中行事をめぐりながら遊女た[…続きを読む]

2024年5月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!何にお金使っ得?
国立科学博物館を紹介。約8500万年前に日本に生息していたフタバスズキリュウの復元骨格、忠犬ハチ公の剥製など、約2万5000点。「常設展示 入館料」630円、リピーターズパスなら1500円で何度も入館可、特別展のチケットは割引に、併設のレストラン・カフェや常設展示ミュージアムショップも割引に。

2024年4月20日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(TVコーナー)
「坂上&指原のつぶれない店」の特集・ブランチ特別編。1つ目に紹介するのはJR山手線の駅ナカで見つけた行列店を徹底調査。ウエストランドが品川駅へ。つばめグリルDELIは創業94年の超老舗レストラン・つばめグリルの持ち帰り専門店。「つばめ風ハンブルグステーキ」をいただく。レストランでは2000円超えするハンバーグが990円とかなりリーズナブルになっている。試食し[…続きを読む]

2024年3月18日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
山形新幹線はJR各社でダイヤ改正が行われたおとといから新型車両「E8系」が営業運転を始めた。山形新幹線にちなんで東京~山形を結んだ列車を映像で振り返った。

2024年3月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
北陸新幹線は2015年に長野から金沢駅間が開業された。あすから金沢から敦賀まで延伸する。鳥海さんによると現地では期待がふくらんでいるという。石川県と福井県では約600億円近い経済効果を生むと試算されている。北陸新幹線開業日にはブルーインパルスが祝賀飛行を行う。きょうはあすの祝賀飛行と同じルートで事前飛行を行う予定である。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.