TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR上野駅」 のテレビ露出情報

いまここでしか見られない満開のぼたんと奇跡の絶景コラボ。JR上野駅・高円口から徒歩7分、上野東照宮の鳥居をくぐってすぐ左にある「ぼたん苑」へ。4月下旬~5月上旬にかけて東京ではぼたんが開花のピークを迎え、上野東照宮内にある「ぼたん苑」では4月5日~5月6日まで「春のぼたん祭り」が開催。去年春、ひと月に2万2,000人が訪れたほど大人気。その前に上野東照宮でお参りをする。上野東照宮は1627年創建、1651年に家光公が建替えを行い、幕末の上野戦争にも関東大震災にも耐えたという歴史がある。そんな古い歴史を持つ上野東照宮は、”強運神社”と呼ばれ休日には行列ができるほど大人気のパワースポット。3人はパワーを貰うべく参拝した。ここではぼたん苑のシーズン限定で授与しているお守りと御朱印が人気だそう。
いよいよ「上野東照宮 ぼたん苑」へ。「上野東照宮 ぼたん苑」には約110品種・500株のぼたんが植えられている。さらにぼたん苑のゴールには上野東照宮でしかみられない貴重な絶景があるという。まず入口を入ってすぐのところには紫や桃色など色鮮やかなぼたんだけではなく「緑ぼたん」とよばれる品種「まりも」もある。次は園内の3分の1あたりまで進むとスタッフ手作りの柄が書かれた傘などがある。次は園内中央付近。「王冠」は日本初の黄色いぼたんで、ぼたんの中でも甘い香りが最も強い品種。さらに中央の角を一つ曲がったところには「ケンマソウ」と言う少し変わった花があり、ピンクや白の花を咲かせている。女性に人気な理由は花弁の形がハート形のため。園内にはぼたんの他に見た目がよく似たぼたん以外の植物も植えてあり、それらのユニークな形・色を見つけるのも魅力の一つ。しゃくなげが見られるのは園内を入って1つ目の角を曲がったエリア。いよいよ園内の最終地点までくると五重塔の借景とともに写真撮影ができる。園内ではフォトコンテストも行っており、撮影した写真に「#uenobotanphoto2025s」をつけてInstagramに投稿すればエントリー完了。全員でフォトコンテストように記念撮影したが、ぼたんと一緒に写ることはできなかった。
住所: 東京都台東区上野7
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!駅徒歩10分以内コスパグルメ
最初に紹介するのはJR上野駅から徒歩9分の「MEAT×WINE BISTRO DOMANNAKA」。独自のルートで海鮮を安く仕入れ、ほぼ原価で提供している店で、店一番人気の「生うにとこぼれイクラのクリームパスタ」は2980円と破格。また、「牡蠣とスパークリングワインセット」は2199円だという。

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!週末のできごと
JR東日本は「羽田空港アクセス線(仮称)」整備のため田町駅周辺の山手線・外回りと京浜東北線・南行の線路を横に最大約2.6mの移動工事を行った。このためおとといは山手線・外回りの上野~大崎駅の間と京浜東北線の東十条~品川駅の間が終日運休となった。きのうも正午ごろまで前日と同じ区間に加え、山手線・内回りの大崎~上野駅間も運休となった。多くの人に影響を与えた今回の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.