TVでた蔵トップ>> キーワード

「下妻市(茨城)」 のテレビ露出情報

全国のスーパーのコメ平均価格は、先月23日までの1週間で5キロあたり3939円となっていて、8週連続の値上がり。去年に比べ94%上昇している。愛媛県のオリジナル品種「ひめの凜」は、夏の暑さに強い・収穫量が多い・栽培しやすいという3拍子が揃った品種として2019年に誕生した。食味ランキングでは、A’の評価を受けた。都内の割烹料理店では、ひめの凜を使っている。ひめの凜は、首都圏では、愛媛県の認可を得た米穀専門店10店舗のみで販売されている。台東区にある老舗精米店「吉田屋」では、流通量が少ないことから、1kg1100円でひめの凜を販売していた。5代目店主は、粒が一般的な品種より大粒だから、柔らかいけど張りがある、噛んでいくと、甘さが口の中に押し寄せるなどとした。ひめの凜は、愛媛県農林水産研究所が16年かけて開発した。2年前には、記録的な猛暑と水不足で、コメの実がつかない白穂という被害が新潟県などで相次いだ。こうした高温障害が起きにくい品種を育てることで、収穫量を増やす狙いがある。2018年に誕生した「にじのきらめき」は、コシヒカリに比べ収穫量が15~30%多いという。にじのきらめきとコシヒカリを育てる茨城県の農家は、にじのきらめきは、稲穂が葉の下に隠れていて、日光が当たりにくく暑さに強い、これしか食べたくないという人が増えていて、生活を支えてくれる品種だなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京・銀座のイタリアンレストランVILLAZZA dueではサラダビュッフェが人気で一番はトマト。ランチだけでトマトは30個ほど使うというが、東京都中央卸売市場ではトマトの卸売価格が平年より2割高く取り引きされるなどトマトの高騰が続いている。支配人は店では料理の作り方を工夫するなどして価格は上げないように努力していると話す。今日都内のスーパーでは熊本県産トマ[…続きを読む]

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
古川枝里子による天気解説。古川枝里子は「台風の卵が3つ出来ている。日本の南の海上を進む等の予想がある。Uターンする可能性もある。アップにすると九州辺りに局地的な雨雲があるのが分かる。東日本等は局地的な雨雲がわきやすい。東京の最低気温は20℃をきる見込みだ。」等と解説した。

2025年9月18日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾のサイコロめし
茨城・下妻市、道の駅 しもつま。茨城県の納豆をはじめ、梨やさつまいも、米など農作物や水産品などがそろっている。おすすめの食材をサイコロに書いてもらう、サイコロを3回振り出た目の食材で料理を完成させる。娘と来ていた女性に声をかけ娘にオススメの食材を書いてもらった。1つめはとうもろこし。野菜をよく買いに来るという女性のおすすめはさつまいも。フードコートで食事をし[…続きを読む]

2025年9月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県 下妻市
下妻市でアポ無しご飯調査。道中で出会った荒井佳陽子さんの紹介で子ども食堂のお昼ご飯を見せてもらえることに。

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ蓮見孝之のここが知りたい!
千葉県いすみ市にある大原漁港では現在「いすみイセエビまつり」が開催中。人気なのがイセエビのつかみ取りで、100g900円とお得にゲットできバーベキュー会場でとれたてを食べうこともできるとのこと。また道の駅しもつまではボリューム満点の天丼とそばのセットが100円引きとなる大創業祭があすから開催される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.