TVでた蔵トップ>> キーワード

「与那国空港」 のテレビ露出情報

国は南西諸島の防衛態勢の強化の一環として、去年3月、沖縄・与那国島と宮古島に続いて石垣島に県内の離島では3か所目となる陸上自衛隊の駐屯地を開設。こうした中、米国・エマニュエル駐日大使が、今月17日に石垣島と与那国島を訪れ、陸上自衛隊の駐屯地の視察や自治体のトップと会談する方向で調整を進めていることが、政府関係者への取材で分かった。日米両政府は去年1月、日米の施設の共同使用を拡大し、訓練などを増やすことを確認していて、去年10月には離島の防衛を想定した訓練で石垣島に初めて米国軍が展開。ことし3月には米国軍のイージス艦が初めて石垣港に寄港していて、今回の訪問は南西諸島の防衛を重視するアメリカの姿勢を、改めて示すねらいがあると見られる。一方、今回の訪問で、大使の移動にはアメリカの軍用機が使われる予定。すでに県に対して海兵隊から新石垣空港と与那国空港の使用申請が出されているが、米国軍機の民間空港の使用自粛を繰り返し求めている県は、改めて自粛を申し入れる方向で調整を進めている。
住所: 沖縄県八重山郡与那国町字与那国4350

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
与那国町が政府に、島の南側で港湾の新設を要望していることをめぐり、糸数町長が地元の地区を訪れて初めて住民に直接説明し、理解を求めた。与那国町は、有事への備えや地域の活性化につながるとして、政府に対して与那国空港の滑走路延長や、島の南側の比川地区で新たな港湾の新設を要望している。糸数町長は一昨日初めて「国が『整備してあげますよ』という時に動かなければこの先、実[…続きを読む]

2024年4月3日放送 9:00 - 12:00 NHK総合
ニュース(ニュース)
宮古島・八重山地方の津波到達予想時刻は9時10分、沖縄本島地方の津波到達予想時刻は10時、波は3mと予想。ただちに安全な場所に避難するよう呼びかけた。午前8時58分ごろ、沖縄地方でマグニチュード7.5と推定されている地震が発生。沖縄県与那国島では震度4を観測。宮古島・八重山地方、与那国島では30センチの津波が確認された。午前10時半に気象庁が会見を開く。沖縄[…続きを読む]

2023年11月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
民間空港である岡山空港で自衛隊の戦闘機の着陸訓練が行われた。13日には徳之島空港で戦闘機4機による「タッチアンドゴー」の訓練が実施された。自衛隊の基地が攻撃を受けて使えなくなったことを想定したもので、那覇基地では滑走路が攻撃を受けたことなどを想定し、復旧させる訓練も行われた。政府関係者によると、現時点で沖縄・九州、四国を中心に10道県約40の空港・港湾が候補[…続きを読む]

2023年10月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今朝の東京・新橋は多くの人が長袖だった。観光客で賑わう浅草では揚げ饅頭屋に行列ができていた。きのう、全国で一番冷え込んだのは長野県の開田高原で、最低気温は今シーズン全国一となる1.0℃となった。北海道の旭岳では初冠雪となった。そんな中、台風14号が沖縄の先島諸島に接近。石垣港から離島へ向かう船は本日、全便欠航となっている。台風は沖縄の南の海上を西北西に進んで[…続きを読む]

2023年7月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWS ドリル
4日、台湾の国会にあたる立法院のトップ・游錫堃院長ら約90人が沖縄県・与那国島を訪問した。主な目的は台湾から与那国島への定期船就航など日本への観光ルートの構築で、訪問団の中には観光業の関係者も参加していた。游院長は晴れの日には台湾が見える「日本最西端」と書かれた碑を視察。日本と台湾の関係強化を目的とした超党派の議員連盟の会長・古屋圭司氏と与那国島訪問の成果を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.