TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

東京・世田谷区にある「楽ちん堂カフェ」を取材。不登校、障がい者、自分探し中の青年など様々な事情を抱える人たちが集まってくる。女将・森田清子さんは「苦い思いを知れば知るほどとてもいい社会人になるのではないか」と話す。去年10月、楽ちん堂に通うようになった1人の女の子。あーちゃんは中学1年の途中から急に言葉が出なくなり不登校になった。母はシングルマザー。母は漫画家を目指していたが、関節の病気になり夢を諦め、精神的にも不安定となり治療を受けている。楽ちん堂に来たきっかけはYouTube。動画で知り、去年8月に訪れた。去年10月に千葉県から楽ちん堂の近くに引っ越してきた。小学3年生から楽ちん堂に通うチヒロさんも不登校だったが、中学への入学を機に学校に通うようになった。しかし、半年を過ぎた頃には行ったり行かなかったり。来た頃はほとんど喋らなかったチヒロさん。あーちゃんを笑わせようとちょっかいを出すことも。同じ中学で登下校が一緒なので迎えに行くことも。それがきっかけでチヒロさんも学校に足が向き、今では2人とも週2日は学校に行っている。少しずつ周りの人に心を開くようになったものの会話はできず。冬休みには近所の住宅でゆず狩りを楽しんだ。言葉は交わさないが確実に楽ちん堂の仲間との距離は近づいている。この日は子どもだけのカラオケ大会が開かれた。小学生の頃のあーちゃんはカラオケが大好きだったが、今はみんなが歌うのを聞くだけ。チヒロさんがリモコンを渡すと、あーちゃんの指が動き出した。まだ声を出せないあーちゃん。みんなが応援するように歌う。すると、あーちゃんの声が聞けた。森田さんは「長く彼女の声が聞けてうれしい。チヒロがいいタイミングで誘うのが見られてうれしい。彼の成長でもある」と涙ながらに話した。後日、母が描いたのは”人生で今が一番幸せです”。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(吉田松陰の教育力)
秋鹿アナが東京・世田谷区にもある「松陰神社」を訪れた。教育者・松蔭の別の顔を見ることができるという。保管されていたのは明治23年ごろに製作された松蔭像。肖像画とはまるで別人の猛々しい雰囲気だった。作者は弟子から話を聞いたり、松蔭が残した文章から性格を読み解いたという。先ほどのデータ解析では「狂」の漢字も多く抽出された。「狂」は陽明学の概念で理想を追及する肯定[…続きを読む]

2025年4月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
新品のタオルは洗う?洗わない?。街で50人に聞いた結果は「洗う」が42人、「洗わない」が8人。話を聞いた洗濯の伝道師・茂木康之さん。横浜市と東京でクルーニング点を運営しながら、洗濯術を広める講演したり、本を出せばベストセラーに。茂木さんの見解は「洗うが正解」という。「一回洗ってからタオルを使うと吸水性がいい」と話す。タオルは油分を含んだ綿などからできているた[…続きを読む]

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
物価高騰のいま注目を集めている具なしのラーメン。らーめんMAIKAGURA(東京都世田谷区)「かけそば」を紹介。カップ麺などでも扱いが増えている。

2025年4月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
去年12月下旬、東京・世田谷区の路上で事故を起こし大破した黒い車。約7000万円するといわれているイタリアの高級車フェラーリ。この車を運転していたのは、総合格闘家の皇治。その場から立ち去ったとして警視庁が昨日、書類送検したことが分かった。大破した車が皇治の経営する会社の名義だったことから関与が浮上。皇治は運転操作を誤ったとみられ、警視庁の任意の聴取に対し「ス[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
気象情報を森気象予報士が解説する。大雨と大雪に関する関東甲信地方気象情報が発表されている。1時間の雨量が関東地方の強いところで30ミリほどと予想されている。24時間の予想降水量は100ミリを超えるところも。大雪の恐れがあるのが関東北部。
おととい満開が発表された東京の桜。最高気温8.9度と冷え込んだきのう、上野公園では満開の桜をみようと多くの見物客で賑わっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.