TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

男女雇用機会均等法産みの母と呼ばれた赤松良子さんが、生前に書いていた日記などが見つかった。赤松さんの遺言執行者である住田弁護士にインタビュー。赤松さんは1982年に旧労働省の婦人少年局長に就任し、男女差別をなくす法案の成立に取り組んだ。
1985年、男女雇用機会均等法が成立し、定年や退職における男女差別が禁止され、採用や昇進における男女平等が努力義務となった。赤松良子さんは男女雇用機会均等法について「自分が思っていたものとは違った妥協の産物だ」とコメントした。
芝信用金庫の狩野常務理事にインタビュー。芝信用金庫では、2008年から女性総合職の新卒採用を開始した。芝信用金庫で働く、女性副支店長や女性係長を取材。荻野副支店長は、子育てと仕事を両立している。荻野副支店長が、部下との面談を行った。辺見支店長が、「本来は能力があるのに子育て中ということで就くべき役職につけないのは会社にとって損失の大きい話だと思う」と語った。
赤松良子さんが「男女平等な職場になるのに一番大きな問題は育児だと思う。働いて子どもも育てられる仕組みを考えないといけない」と語った。1991年、育児休業法が制定されたが、男性の育休取得率は上がらなかった。天野妙さんは出産した直後に、赤松さんと知り合った。天野さんは第一子出産のときに、一般職に降格させられた。天野さんは2017年に、みらい子育て全国ネットワークを設立した。2019年の参議院予算委員会公聴会で、天野さんが男性の育休義務化を提案した。2022年に、育児・介護休業法が改正された。旭化成ホームズの川畑会長にインタビュー。
男女雇用機会均等法第一世代の歩みを紹介。伊能美和子さんは大手通信会社に就職し、現在は複数の企業で社外取締役をしている。伊能さんは30歳で職場結婚して、母親と同居しながら介護した。
赤松良子さんは、非正規雇用で働く女性たちの待遇改善にも取り組んだ。1985年以降に非正規雇用者数は増え続け、7割は女性である。1985年に労働者派遣法が成立した。年齢別の正規雇用男女差のグラフを紹介。名古屋で非正規として働いている保育士らが、大量の雇止めが行われていると訴えた。建交労の保育パート支部に、雇止めにあった保育士らの訴えが届いた。公務非正規女性全国ネットワークの集会が行われ、社会学者の瀬山紀子さんが参加した。瀬山さんは2014年に、赤松良子ユース賞を受賞している。
去年8月、赤松良子さん想い出の会が行われ、赤松さんの生前のメッセージが流された。赤松さんが「地方議会の中で女性の割合があまりにも低い。せめて3割は欲しい」と述べた。国会議員に占める女性の割合で日本は15.7。国会議員のクオーター制を推進する会の院内集会が行われた。2018年に、候補者男女均等法が施行された。
能條桃子さんは2022年に、FIFTYS PROJECTを立ち上げた。2023年の統一地方選挙で、FIFTYS PROJECTが応援した24人が当選した。能條さんが赤松良子さんについて「年齢は離れているけど仲間だという感覚を持てた」と語った。民主主義ユースユースフェスティバルに、多くの女性議員らが参加した。地方議員の女性比率は、17.9%。
芝信用金庫では、毎週水曜日を早帰りデーに指定し、社員の連続休暇取得にも積極的に取り組んでいる。芝信用金庫では、男性社員の95%が育児休暇を取得している。芝信用金庫の杉本係長が、課長代理に昇格した。
伊能美和子さんは、地方の企業をマッチングさせるサービスを支援している。天野妙さんが「日本中の女性が走り回れる大地になったらいいですね」と語った。赤松良子さんが「男女平等実現のために長い列に加わる」というフレーズに励まされたと明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
杉浦太陽とよしお兄さんがパパ友旅に行ってきた。2人は子どもたちのヒーロー、44歳のパパでひるおび!ファミリーと共通点が多い。2人が交流を深めるべくドライブ旅へ。今回のプランは東京から車で2時間以内。湘南エリアを中心に巡る家族で楽しめる日帰り旅。
まずは最初の目的地がある神奈川県茅ヶ崎市へ。車内では育児についてトーク。この夏5人目が生まれる予定の杉浦太陽は楽[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報参院選 首都圏2025
参院選東京選挙区の開票速報。定員7議席の全てで当選確実となった。区ごとの開票状況を紹介。

2025年7月20日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
東京・世田谷区にあるハッピーミール株式会社の関社長が次の依頼人。会社は「マサラドライブ」などのデジタルコンテンツを手掛ける。子どもの頃からファミコンなどが好きで、その頃に遊んだテイストのゲームを作りたいと新作「OMEGA6」が発売された。中古のゲームソフトをコレクションしており、全てのソフトに持ち主の名前が裏に入っている。社長はこうしたゲームを自身のHPで公[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
今夜のニュースラインナップを一覧で紹介。
参議院選挙はあすが投票日。各党の党首や候補者らが街頭で有権者に最後の訴えを行った。自民党・石破党首は仙台でこの国をどうしても守っていかなければならない、立憲民主党・野田代表は東京・千代田区で一人ひとりの生活を豊かにする、日本維新の会・吉村代表は東京・新宿区で社会保険料下げる改革は絶対必要、公明党・斉藤代表は埼玉・上[…続きを読む]

2025年7月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
2日目は早朝からスタート。車で40分ほどの場所へ。待っていたのはみなかみ町役場のくわ原さんと、移住してきた森下さん。みなかみ町では新幹線通勤の移住者に1ヶ月最大3万円の補助金がある。それでも足が出てしまうが、東京も家賃を考えるとオトクな場合も。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.