TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界ダウン症の日」 のテレビ露出情報

3月21日は世界ダウン症の日となっている。ダウン症の娘を育てるお母さんが絵本を書いた。ガードナーまりいちゃん6歳はネコ好きなダウン症の女の子。ガードナー瑞穂さんを出版社の中山さんが訪ねた。ウェークアップで去年放送したまりいちゃんと家族の日々で母・瑞穂さんの手作り絵本を動画絵本で公開したところ出版社の目に留まり書籍化が決定した。ガードナー家は5人家族。ダウン症と分かったのは生まれた後のことだった。エイデンくんは小学1~2年生のころ学校に馴染めず通えなくなってしまった。この経験を忘れまいと瑞穂さんは手作りの絵本「もし僕の髪が青色だったら」を書いた。絵本の内容は当時エイデンくんと交わした実際の会話がもとになっている。絵本の最後には「いつか僕がパパになって生まれてきた赤ちゃんが障がいを持って生まれてきたら僕はどうしたらいい?」と問いが投げかけられる。瑞穂さんとブルースさんはもともとテーマパークでフェイスペイントの仕事をしていた同僚だった。
クリスマスイブにはブルースさんがくす玉遊びを行った。まりいちゃんにはダウン症のバービー人形が届いた。先月、東京では絵本の出版に向けた編集作業が佳境を迎えていた。担当編集の中山さんもダウン症の娘を育てる母親だった。まりいちゃんが通う幼稚園では発表会の練習が行われていた。「もし ぼくのかみが あおいろ だったら」では「パパとママがあなたたちを大好きなように愛したらいい。心配しなくていいよ。」と締めくくられている。卒園式でまりいちゃんは将来の夢をダンサーと発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月22日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
3月21日、世界ダウン症の日に合わせてアメリカでイベントが開催され、自身もダウン症で俳優の吉田葵さんがスピーチした。

2024年3月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨日は国連の定めた世界ダウン症の日。これを受けて東京都庁がダウン症への理解を深めてもらうため、ダウン症のシンボルカラーである青と黄色にライトアップされた。ダウン症は染色体の異常で発生し筋肉の緊張感が低く知的な発達に遅れが出ることも多い。またその他の疾患を併発することも多いという。現在は理解も進み日本ダウン症協会によれば18歳以上の12.7%が企業などで働き、[…続きを読む]

2024年3月21日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうは「世界ダウン症の日」。東京都庁ではダウン症のシンボルカラーにライトアップされた。ダウン症は染色体異常が原因の先天性症候群で知的な発達に遅れがあることが多い。18歳以上のダウン症の人は12.7%が企業で働き、50.5%が就労支援事業所に通っている。

2024年3月16日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
3月21日は「世界ダウン症の日」。ダウン症の人たちは医療の進歩で60歳前後まで伸びたとされるが親なき後の暮らしなどをダウン症の姉を持つにしおかすみこさんと考える。にしおかさんは母が認知症で姉がダウン症、父は酔っ払いで自身は2007年ぐらいで女王様キャラの一発屋で毎日じたばたしながらポンコツな生活を送っていると話す。去年にしおかさんは「ポンコツ一家」を出版。ユ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.