TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界文化遺産」 のテレビ露出情報

1日約370便の飛行機が行き交う伊丹空港に、毎日お昼どきに1機だけ現れる空飛ぶイルカ。それは、天草エアラインの「みぞか号」。世界文化遺産「天草の崎津集落」などで有名な熊本県天草は、野生のイルカを観察できるイルカウォッチングが観光の定番で、そのイルカをモチーフ―にしている。天草の方言で「かわいい」という意味。母親イルカのみぞかに、男の子の“かいくん”と女の子の“はるちゃん”があしらわれている。天草エアラインが所有している飛行機はみぞか号の1機だけ。天草エアライン設立当初から働く川崎茂雄さんは、「自分の車は洗わない。洗っているのはこれだけ」と愛情を注いでいる。天草と福岡を1日3往復しており、1日1便だけ熊本空港を経由し関西へ。九州以外で就航しているのは伊丹空港だけだ。午前9時過ぎ、伊丹行きに搭乗する客が集まってきた。みぞか号に一目ぼれした晴翔くんは毎日インターネットで運航情報をチェックし、みぞか日記をつけてきた。父親におねだりして、今回の搭乗が実現したという。天草エアラインは九州の地域の足として2000年に誕生。しかし乗客数が減少し、関西の客を取り込むため2010年伊丹空港に就航した。そして、2013年にみぞか号が生まれた。みぞか号の一日は大忙し。無事に客を運ぶことができ、川崎さんも一安心の様子だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
おぎやはぎ・小木博明のおすすめは山梨・北杜市の「道の駅こぶちさわ」で、新鮮な直売野菜がおすすめだという。3時のヒロイン・福田麻貴のおすすめは茨城・常総市の「道の駅常総」で、美味しい卵を使った親子丼などがおすすめだという。野呂佳代のおすすめは千葉・東金市の「道の駅みのりの郷東金」で、豊富な青野菜や土地限定の調味料などが魅力だという。他にもスタジオメンバーがおす[…続きを読む]

2025年3月15日放送 20:00 - 22:00 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説2時間 世界各地で日本ブーム)
池上がスリランカを取材。1985年まではコロンボが首都だったが今の首都はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ。イギリスの植民地だったためイギリス様式の建物も残っている。国民の70%が仏教徒で寺院を巡る観光客も多いが、最も有名な観光地は古代都市の跡地シーギリヤロック。

2025年3月13日放送 1:40 - 2:10 テレビ東京
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦(オープニング)
緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦は3月16日(日)夜6時30分から。今回は特別先攻公開。

2025年3月9日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰の昭和100年&令和の挑戦者SP池上彰×土屋太鳳 昭和100年
日本で古くから安定的に使われてきたエネルギーである石炭が日本で知られるようになったのは室町時代。昭和の始め、石炭は産業のため、戦争をするための重要な物資としての使命を担っていた。古くから貿易拠点として栄えてきた長崎は貿易が栄えた街でもあるが、日本の石炭産業を支えてきた街でもある。その舞台となったのが通称・軍艦島。 東西に160m、南北に480m、周囲1.2k[…続きを読む]

2025年3月1日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
1泊家族佐渡島 米農家に1泊すると…
続いて、去年7月に金山が世界遺産に認定された佐渡島で、米農家ファミリーに1泊させてもらう。田園の広さは東京ドーム1.5個分。家族で栽培している。山の米は水が冷たく粒が小さめのため旨みが凝縮される。朝、特別天然記念物のトキが来ていることがあるという。トキは佐渡島にのみ生息し、500羽ほどしかいない。翌日の朝、幸運のトキを探す。佐渡島の金山は金目当てに上から掘り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.