TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界環境デー」 のテレビ露出情報

6月5日は「世界環境デー」。千葉市動物公園の動物科学館には、熱帯雨林の環境が再現されたエリアがある。南国を代表するガジュマルやアブラヤシ、バナナなどのフルーツの木もある。南国の鳥が放し飼いされており、突然のスコールタイムもある。世界最大サイズの鳩の仲間「カンムリバト」は国内ではここでしか見ることができない。リニューアルされたエリアでは、壁一面のプロジェクションマッピングで森と雨を題材に地球の循環システムについて学ぶことができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
きのう5日は国連が定めた世界環境デーだった。今年のテーマはプラスチック汚染をなくそうだった。VTVは世界自然遺産のハロン湾など各地で規制やリサイクルなど対策が求められている状況を伝えている。ベトナムは毎年180万トンから320万トンのプレスチックゴミを排出している。ハロン湾ではプラスチックゴミを捨てることが禁止された。ハイフォン(ベトナム)などでもゴミのモデ[…続きを読む]

2025年6月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
6月5日は世界環境デー。世界のプラスチックごみは2019年には3億5300万トンで、年間2200万トンが環境中に流出している。インガー・アンダーセン事務局長が、プラスチック汚染を国際社会は連帯して撲滅しなければならないと述べた。インドではプラスチック製品の消費が急増していて、餌と勘違いしてプラスチックごみを食べる牛もいる。インド政府は、使い捨てプラスチックを[…続きを読む]

2025年6月5日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
6月5日は国連が定めた「世界環境デー」である。インガー・アンダーセン事務局長はプラスチック汚染の防止に向け国際社会が連帯しなければならないと訴えた。

2025年6月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
千葉市動物公園からの中継でお天気検定。きょうは「世界環境デー」ということで、千葉市動物公園にある熱帯雨林の環境を再現した動物科学館では、熱帯雨林でみられる動物や植物が育てられ、その環境をみて体験して学ぶことができる。

2025年5月31日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
シャカレキ!〜社会歴史研究部〜(シャカレキ!〜社会歴史研究部〜)
1994年6月5日、日本で初めて「環境の日」がスタート。国連によって環境保全に対する関心を高め啓発活動を図る日として制定された国際的な記念日「世界環境デー」に基づくもの。6月の1か月間は環境月間として毎年環境省や地方自治体、企業などによって環境問題啓発のイベントが各地で開かれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.