TVでた蔵トップ>> キーワード

「世耕前参院幹事長」 のテレビ露出情報

「現職ではない人」は誰なのか。会見で衆議院予算委員会・安住委員長は「8月の清和会(安倍派)幹部会議の出席者のうちだれか?と聞いている」、塩谷元文部科学相もしくは下村元政調会長に限られてくると思うが?「結論から言えば、2人のうちのどちらかになるのではないかと思う」と述べた。その上で、派閥幹部ではなく、みずからの有罪判決が確定したことについて、旧安倍派の会計責任者は「大変複雑な気持ち」と述べた。会計責任者から言及があった、現職ではない人。塩谷元文部科学相はコメントを発表し「会計責任者の発言は自身が説明してきた内容と整合性が取れている」という認識を示した。下村元政務調査会長はNHKの取材に応じ「3年前の7月ごろに、旧安倍派に所属する議員から“還付を再開してほしいという意見が出ている”と会計責任者に電話で伝えていた」と述べた。その上で「還付の再開を求めるようなことは全くしていない。8月の幹部協議でも再開は決まっていない、いつ、どのような経緯で再開されたのか分からない」と強調した。西村元経済産業相と世耕前参議院幹事長は、幹部協議で還付再開の方針を決めたとする会計責任者への聴取の内容に「認識と異なる」などと反論した。
今回の参考人聴取について、衆議院予算委員会・安住委員長は「(会計責任者は)“現職の議員ではない”と明確に話していた。そこまで話してもらったことは意外だった。安倍元会長が亡くなった後に堂々と再開するのは、その幹部議員の責任は重いのでは」と述べた。石破首相は「真相が仮に明らかになることが今後もあるとすれば、非常に意味がある」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
続投する意向を示している石破総理大臣。関税措置の日米交渉で合意し、今日帰国した。赤澤経済再生相から合意内容など報告をうけた。今回の合意の成果にふまえ、今後の進退について石破総理大臣は、続投の移行を重ねて示した。今日は総理大臣官邸で、都道府県議会の議長らと懇談出席者からは総理は平常心だったと答えた。また石破首相は自民党の鈴木宗男氏と会談。また党内では辞任を求め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう石破首相は都道府県議会の議長らと懇談し、新たな関税率の影響には地方の声も聞きながら対応していく考え強調。会合後、自民党所属の福岡県議会議長は「総理は極めて平常心ですね」などとコメント。その後石破首相は鈴木宗男氏と30分会談。鈴木宗男氏は「政治空白をつくってはいけないという強い信念を感じた」と語った。党内では石破首相の辞任求める動きが続いている。きょうは[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
和歌山では前衆院議員の世耕弘成氏が支援した望月良男氏が自民党・二階俊博の息子・二階伸康氏に勝利。田崎氏は「世耕氏の復党も参院で当選した方の入党も今の段階では難しい。臨時国会が招集された段階で直前に復党するのはあり得る。そうすると1議席は確実に増える。過半数回復のためにはあと2つを他から調達するかも分からない」と話した。国民民主党や参政党が野党では議席を伸ばし[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
二階俊博元幹事長の三男・二階伸康氏は衆院選のリベンジとして臨んだが、選挙戦の序盤に鶴保庸介氏が能登での地震についての問題発言を行ったことで逆風が吹き、敗れる結果となった。当選した望月良男は裏金問題から自民党を離党している世耕弘成氏が支援した候補であり、二階王国の牙城が崩される結果となった。

2025年7月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選で台風の目となったのは参政党で14議席を獲得した。おとといの演説会場には多くの人が訪れ神谷代表が演説をすると歓声があがった。しかし、演説前に警察と聴衆の一部がもみ合いとなった。東京選挙区ではさや氏が当選した。大阪選挙区でも宮出氏が当選した。
参院選で自民党は惨敗した。石破総理の進退について麻生太郎最高顧問は「続投は認めない」と話した。進退について石破[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.