TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN世論調査」 のテレビ露出情報

3月に入っても審議が続く新年度予算案。きょう焦点となったのは高額療養費制度。立憲民主党は患者の負担上限額などを巡りさらなる見直しを迫った。高額療養費制度の見直しを全て凍結するよう求める野党側に対し、石破総理は「保険者の負担を過度に増やさないことも考えたい」として、”来年以降の引き上げ方について再検討する”などの方針に理解を求めた。JNN3月世論調査によると、高額療養費を巡る政府の方針について、「納得できない」56%という結果に。野党は命に関わる問題だとして追及する構え。大詰めとなる予算案の審議。きょう立憲民主党と国民民主党が新たな動き。両党はガソリンの暫定税率の廃止法案を共同提出。与党からは「野党は聞こえのいい法案ばっかり言って実現可能性がない」との声も。ガソリン減税に賛成の立場ではあるものの法案の共同提出に乗らなかった日本維新の会・吉村洋文代表は、今年4月からの減税は財源の問題で政府・与党が納得しないと指摘し、5党(自民・公明党・立憲・維新・国民)による協議体を新設すべきと主張した。政府与党はあす衆議院での予算案の追加を目指しているが、最終盤でギリギリの駆け引きが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 13:00 - 16:48 NHK総合
国会中継代表質問〜衆議院本会議〜
立憲民主党・無所属 吉田はるみの質問。立憲民主党は10月31日に食料品消費税ゼロ法案を提出した。自民・維新の連立合意に食料品に関しては2年間に限り消費税の対象としないことも視野に法制化につき検討を行うとあるが、法制化につき検討とは具体的にどこで、なにをすることか。この1年半でコメの価格が倍になったその原因はなんだと分析しているか。お米券の補助をこの臨時国会で[…続きを読む]

2025年11月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
先月21日に高市内閣が発足。その週に所信表明演説があった。その所信表明演説に対する代表質問がきのう・きょうと行われている。所信表明演説では、経済財政政策の基本方針や物価高対策などについて言及するも政治とカネに関して言及はなかった。JNN世論調査によると内閣の支持率は高く82%。前回調査から38.3ポイント上昇している。 

2025年11月4日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
JNNの世論調査では、内閣支持率は82%。スタジオでは「これは期待値。ちょっとしたことで反感をかうこともある」などとコメントされた。

2025年11月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
高市総理が国会初論戦。立憲・野田代表が政治とカネの問題を追及すると、高市総理は「それぞれの議員が説明責任を尽くしてきた」「ルールを徹底的に厳守する自民党を確立する覚悟」などと返した。企業・団体献金の規制強化については、よく議論する必要があると回答。その中で何よりも急ぐとしたのが物価高対策だ。JNN世論調査では、期待する政策として「食料品の消費税ゼロ」と回答し[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査によると、内閣支持率は支持37.7%、不支持59.4%。石破総理は「選挙結果に対する責任は総裁たる私にある」と辞任の意向を表明。石破総理は辞任すべき41%、辞任する必要はない49%。自民党支持層にきいたところ。辞任すべき22%、辞任する必要はない73%。自民・公明与党が国民一律2万円などの現金給付を参院選の公約に掲げているが、公約通り実施す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.