TVでた蔵トップ>> キーワード

「両院議員懇談会」 のテレビ露出情報

自民党は参院選での敗北を受けて先月28日、両院議員懇談会を開催、当初2時間の予定だったが、4時間半にわたっての開催に。議員の発言の8割が退陣要求についてだったという。きょう行われたのが両院議員総会。両院議員総会は懇談会と違い議案の決定権を持っている。焦点は石破総理の進退について。総会冒頭、石破総理は「私どもとして引き続きこの日本国に責任を持ってまいります。いろんなご意見を承りたい」と続投に理解を求めた。そして、今週月曜日には新たな火種も。4日に行われた衆院予算委で石破総理の企業・団体献金の扱いについての発言。立憲・野田佳彦代表とのやり取りの中で「党首同士で話をして各党に共有されるような努力をしていく」などコメント。岩田氏は「自民党内から大きな反発が広がっている」と指摘し、自民党関係者A氏の「企業団体献金のことも勝手に決めて、党内で誰も納得しないだろう。自民党がバラバラになってしまう」、自民党関係者Bの「党内での議論を飛び越えて野党と交渉するのは問題だ。石破総理にそこまでの全権委任はしていない」という発言を紹介。岩田氏は両院議員総会について「決議はできるが辞めさせることはできない。強制力はない」などコメント。今後のポイントを紹介。今月末をめどに自民党・参院選結果総括の報告書とりまとめがされる。総括の委員長をつとめるのが森山幹事長。ここについて岩田氏は「幹事長自身が委員長をつとめるため、その内容が果たしてフェアなものなのかと思ってみられる可能性はある。ただ、党内ではこれを森山さんがしっかりまとめると述べている。責任がどうまとめられるのか焦点」など指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選の前倒しには党所属国会議員と都道府県連代表の計342人中過半数の172人の要求が必要となる。総裁選前倒しを要求する議員は署名・捺印した書面を提出。都道府県連は機関決定して書面を提出。議員・都道府県連の名前は公表される。結論は来月8日にも出る見通し。ANN世論調査で石破総理の辞任については「辞任すべきとは思わない」が「辞任すべき」を上回っている。時[…続きを読む]

2025年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アフリカ開発会議(TICAD)はアフリカの開発をテーマとする国際会議。1993年以来日本政府が主導し国連などと共同で開催している。そんな中昨日晩さん会が開かれ石破総理は「大統領とか首相とかやっておりますとあまり楽しいことはございませんね」などと愚痴をこぼし笑いを誘った。
昨日午後、小泉大臣が大阪万博を視察、吉村知事のエスコートもあって様々なパビリオンをまわ[…続きを読む]

2025年8月8日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党で行われていた両院議員総会は先ほど終了した。続投の意欲をあらためて示す石破総理に対し、退陣を求める議員たちの次の一手は。西田昌司参院議員によると、石破総理は国政の課題がたくさんあるなどと話していたという。出処進退を含め、一切話さなかったという。両院議員総会は午後2時半に始まった。先月28日に行われた両院議員懇談会は意見交換の場で議決権はなかったが、今回[…続きを読む]

2025年8月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
午後自民党本部に向かうのはこれまで石破総理の進退について厳しい発言をしてきた西田昌司参院議員。両院議員総会に臨むにあたり「出処進退の判断はそのときの総裁がしっかりして1つのけじめをつけるというのが日本人の美学。国民の支持をもう一度得るようにしてもらいたい」など話していた。午後2時半から始まった両院議員総会。退陣を求める声が止まない中冒頭の挨拶で石破総理は参院[…続きを読む]

2025年7月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
参院選で大敗した責任をめぐり石破総理が辞任するとの一部報道も出たが、総理はこうした報道を否定、改めて続投の以降を示した。総理は引き続きアメリカの関税などに対応するとしているが、総理続投への反発は日に日に大きくなっている。党内でも退陣を求める声があがっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.