TVでた蔵トップ>> キーワード

「両院議員懇談会」 のテレビ露出情報

自民党の両院議員懇談会が昨日開かれた。石破総理の退陣論など噴出、約4時間半に及んだ。非公式の集まりで執行部が決定し開催するため重要事項は決定できない。16年前麻生総理のとき両院議員懇談会が開催された。麻生総理は都議選敗北し、翌日衆院解散表明。両院議員総会を求める署名は一時1/3以上集まっていたと言われていて、石破総理も含まれていた。自民党執行部は反麻生勢力を押し切り懇談会を開催。麻生総理の冒頭の挨拶が抑えたと言われている。麻生総理を強く批判する声がなく30分で終了。政治アナリスト・伊藤氏はこれまでは議員の意見を聞くことでガス抜きしていたが、今回石破総理は続投を宣言、反発した議員の不満がさらにたまる結果になったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日自民と維新が連立政権の樹立で合意し、今日の総理大臣指名選挙で高市氏が総理大臣に指名されることが確実となっている。佐藤さんは「戦後の政治史を見る上で10月10日の公明党の連立離脱は非常に大きな出来事。自民・維新の新たな連立政権はかなり保守強硬な姿勢となっている」などと話した。田崎さんは「高市さんと吉村さんを維新の遠藤国対委員長が結びつけた。その役割は非常に[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
ゲストの政治ジャーナリスト・田崎史郎を紹介した。自民両院議員総会開催、総裁選“前倒し”意思確認へ。深掘りポイント(1)過半数の要求で臨時総裁選、「石破おろし」は新たなステージに?、(2)総理が続投にこだわる3つの理由、立憲との急接近に党内から反発も。きのう行われた両院議員総会に253人が出席し、35人が発言。田崎によると総裁選の前倒しを求めたのが25人、続投[…続きを読む]

2025年8月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
政治部・高橋路の解説。予定の2時間で終わり、ある程度論点が整理されて議論が行われた印象。総会でも前倒しを求める意見が相次ぎ論点が絞られた。総裁の自発的な辞任によらない臨時の総裁選挙はこれまで例がなく、どのように実施するかも詳細が決まっておらず総裁選挙管理委員会で検討を進めることになった。今後の焦点は改めて総裁選挙をどうするか、党内の意見集約が行われる見通しに[…続きを読む]

2025年8月8日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
参院選の惨敗を受けて始まった自民党両院議員総会。続投への理解を改めて求めた石破総理。その石破総理ときのう電話で話したのは自民党元副総裁・山崎拓氏。議員引退後も政治活動を継続し、自民党総裁選では石破氏を支援した。山崎氏は両院議員懇談会の前にも石破総理と話し、続投の意志の硬さを実感したという。総裁選の前倒しは難しいとみる山崎氏。ただ、1つ気がかりなことも。旧山崎[…続きを読む]

2025年8月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙の惨敗を受けて石破総理の退陣論が高まる中、自民党は午後、両院議員総会を開く。両院議員総会は党大会に次ぐ意思決定機関で、午後2時半から開かれる。先月28日の懇談会に続いて石破総理が出席し、参院選敗北の総括を続けていると説明する。そのうえで、国内外の課題に対応するとして続投への理解を重ねて求める方針。ただ、成果としてきたトランプ関税をめぐる日米合意での[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.