TVでた蔵トップ>> キーワード

「中京区(京都)」 のテレビ露出情報

東京・新宿、京都・中京区の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
昨日夕方、京都市中京区では1時間に102ミリの大雨を観測、相次いで記録的短時間大雨情報が発表された。今日も全国の広い範囲で局地的に雷を伴う激しい雨のおそれがある。

2025年8月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう京都には記録的短時間大雨情報が3回発表。京都・中京区では観測史上1位となる102mmの雨が降った。東京都心では観測史上2位タイとなる8日連続の猛暑日に。連日の異常な暑さで日本の海に異変が起きている。向かったのは漁業が盛んな三重・南伊勢町。三重県は水揚げ量が5年前に比べ6割減少しており、その減少率は全国1位。海中にはほとんど海藻はなく、潜った直後に目の前[…続きを読む]

2025年8月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう京都市では観測史上1位となる100mmを超える雨が降り、京都市内では記録的短時間大雨情報が3回発表された。東京都心の最高気温は36.3℃まで上昇し、8月としては過去最長の8日連続で猛暑日に。新学期がスタートした都内の小学校では熱中症対策としてリモート始業式を実施。児童は体育館に集まらずエアコンと扇風機がある教室で校長先生の話に耳を傾けていた。厳しい暑さ[…続きを読む]

2025年8月9日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
京都錦小路の青物問屋に生まれた伊藤若冲は23歳で家督を継いだ。しかし商いには興味がもてず、仏門に消え錦小路にあった屋敷で、隠遁しながら絵師の道へ。庭に放った鶏を一年間見つめ続けたが生き物には神気が宿っていると信じていた。そしてようやく写生を始めると、掴んだ神気を表現しようと模索した。その集大成が群鶏図で、画面いっぱいに蠢く鶏たちは動き出さんばかりに迫真の描写[…続きを読む]

2025年7月30日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9初登場vs常連 ミラクル連発2時間SP
常連ナインは北ルートで挑戦。巨大なものから問題を出題。北海道白老町にある「かに御殿」、屋根の上に巨大ヒグマのオブジェがある、もう一つのオブジェは何?正解はサケ。青森県つるが市木造の建物入り口にあるオブジェは巨大な土偶、ある物の発着ごとに目が光る?正解は駅。岩手県の馬仙峡にある巨岩の名前は?正解は女神岩。岩手県能代市で開催される七夕行事・天空の不夜城、灯籠のモ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.