TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

トランプ大統領の相互関税発動まで5時間を切った。トランプ大統領の言動によって日経平均株価が変動しているがアメリカのダウ平均株価も乱高下している。7日の10時過ぎに9000ドル近く上昇したが理由は、トランプ大統領が中国をのぞく全ての国に90日間の関税停止を検討と報道があったから。しかしホワイトハウスが、関税停止はフェイクニュースと報道を否定したことから直後に急落した。中林美恵子は、日本との交渉にベッセント財務長官が乗り出すことになったのは朗報だと話した。またアメリカで10年国債が下がっているとのことで中国が売ったという噂も出ており、日本にとってはwin-winに頑張る方策もありそうだと語った。会見で関税を一時停止する選択肢について聞かれたトランプ大統領は、考えていない、多くの国が交渉に臨んでいるとしており、ホワイトハウス報道官も約70カ国が交渉を求めていると発表している。この姿勢に対しアメリカの世論調査では反対が50%、賛成が39%となった。中林美恵子は、トランプ大統領は貿易だけでなくアメリカの社会の仕組みなどを変える大改革をやろうとしている、過去の大統領ではほとんど変わらなかったので今度こそ少し我慢してでもという支持者がいると解説した。相互関税に対して歩み寄りの姿勢を見せているのがイスラエルとベトナム。17%の相互関税をかけられたイスラエルは、7日にネタニヤフ首相が、対米貿易黒字をなくすと約束した。ベトナムは相互関税46%だがアメリカ製品の輸入関税をゼロにするための協議を行うことで合意したという。譲歩・対抗両面を見せているのがEUで、EU全体で20%の関税とさらに鉄鋼・アルミニウム・自動車には25%の追加関税をかけられている。フォンデアライエン委員長は、工業製品の関税をお互いゼロにすることを提案したというがトランプ大統領は現在拒否している。これに対しては対抗措置も準備しているという。対抗しているの中国。トランプ大統領が中国への関税を34%と発表したところ、中国は報復措置としてアメリカからの輸入品に34%の関税をかけるとした。これに対しトランプ大統領は、対抗措置を撤回しなければ更に50%の追加関税を課すとしており、実現すれば関税は合計104%となる。中国外務省は、関税の脅しを中国は決して受け入れず、固執するなら最後まで付き合うとしている。中林美恵子はトランプ勝利の演出をして華を持たせてあげて実利と時間はコントロールするようにするのが重要と話した。小玉祐一は、真意を確認しなければならない、言い分を効いて円安是正などこちらが切れるカードで交渉すると語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカ商務省は、半導体や医薬品などを輸入に頼ることで安全保障に及ぼす影響を調査。医薬品をめぐってトランプ大統領は、「医薬品は国内ではなくアイルランドなどで製造している。関税が高いほどより早くアメリカへやってくる」などと強気に述べている一方で、アメリカに部品の生産移転する自動車メーカーには支援を検討しているともした。この発言を受け、ニューヨーク株式市場は値を[…続きを読む]

2025年4月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
きょうはキム・イルソンの誕生日で、民族最大の祝日と位置づけ、国を上げて祝賀ムードを演出している。北朝鮮は中国・ロシアとの関係に変化が現れているというみかたが出ている。キム・イルソンの銅像の前には大勢の市民が集まった。祝賀行事の一環として国際マラソン大会も開催した。北朝鮮はいま、最大の後ろ盾とされる中国との関係がギクシャクし、隙間風が吹いているというみかたがで[…続きを読む]

2025年4月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
「トランプ関税」がまた方針転換。輸入自動車への25%の関税は発動済み。自動車部品についても来月3日までに発動予定。今回、トランプ大統領はそこに何らかの免除を検討しているという。トランプ大統領は度々、「関税が嫌ならアメリカに工場を作ればいい」と発言してきた。ただ、自動車には何万もの部品が使われていて、その部品の製造や組み立ては国際分業が進んでいる。アメリカは協[…続きを読む]

2025年4月15日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
14日、アメリカのトランプ大統領は、記者団に対し「自動車メーカーはアメリカで部品を製造しようとしている。それには時間が必要だ」と話し、支援策を検討していると明かした。具体的な支援策には触れなかったが、地元メディアなどは自動車部品の関税を軽減する可能性を指摘している。また、トランプ氏は、半導体や電子機器の関税措置について「私は柔軟な人間だ」と強調し、アップル製[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
米・トランプ大統領は相互関税の対象から除外したスマートフォンなどの電子機器について別の関税を課す考えを示すとともに医薬品についても新たな関税を発表する方針を明らかにした。半導体についても関税率を近く表明する考えを示していて関税措置を一段と強める構え。トランプ大統領はそれがアメリカに製造を戻すよう企業を説得する唯一の方法だとしている。関税でアップルのような企業[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.