TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

きょう野村不動産などは通勤に使える新たな船「ブルーフェリー」の路線の運航を東京湾で開始した。運賃は500円で平日の火、水、木曜日の週3日、朝8時台から9時台に4往復する。これまで晴海から浜松町エリアに移動するには電車などを使い30分ほどかかったが、大きな時間短縮につながる。野村不動産と東京湾クルージングがタッグを組み東京都が推進する船の利用の活性化の事業の一環として、運航を始めた。野村不動産が現在、芝浦日の出で進める再開発事業、芝浦プロジェクト。南側のタワーは来年2月に、北側のタワーは2030年度に完成する予定で、オフィスや商業施設、ホテルなどが入る複合施設が誕生する。この芝浦プロジェクトの利便性を高めるための足としてブルーフェリーの運航を開始した。晴海(晴海五丁目船着場)の映像。野村不動産・芝浦プロジェクト本部・内田賢吾課長のコメント。Google。
三井不動産は観光汽船興業とともに去年の10月から日本橋と豊洲の間で路線「TRY!舟旅通勤」を運航。夕方4時台から夜8時台まで平日の週4日運航していて、きょうの夕方の便は満席だった。ファミリー層が多い豊洲の住宅街と日本橋のオフィス街を結ぶこの路線。運航開始から半年以上たったが、利用客からの反応は上々。三井不動産はさらに築地の再開発でも新たな交通手段として船の活用を検討。東京都の肝いりで始まった船の利用の活性化。小池知事は新しい通勤のスタイルとして定着させたい考え。三井不動産・植田俊社長は「EVで走る船を造ろうと思っている」、東京都・小池知事は「(運河を)使わないのはもったいない」とコメント。東京・中央区の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブグッジョブsearch
味の素は地味な調味料にスポットをあてたイベントを開催した。ゲストのゆうちゃみさんが地味調味料の格付けにチャレンジした。

2024年6月27日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
食道がんの標準的な治療として、日本では手術の前に2種類の抗がん剤を合わせて使う方法が取られてきたほか、米国やヨーロッパではこれに加えて放射線治療を行う方法が取られている。国立がん研究センターなどのグループは、これまで使われてきた2種類の抗がん剤に、ドセタキセルという抗がん剤を加えて3種類にする臨床研究を進めてきた。臨床研究にはおよそ600人が参加し、治療から[…続きを読む]

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
日本はコロナ前に比べ、50円以上円安となっており、訪日外国人が増加する理由となっている。東京・渋谷区「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」では、食文化の違いなどにかかるコストにより、外国人観光客には割高で提供しているという。また世界遺産の姫路城では、外国人観光客の入城料を値上げし、年間維持費に充てるとしている。姫路市の清元市長は「姫路城を憩いの場として使う[…続きを読む]

2024年6月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
東洋証券はきょう、株主総会の開催直前に桑原理哲社長の取締役再任案を撤回した。再任案への賛成比率が過半数に達しないと判断したため。東洋証券をめぐっては、物言う株主が業績不振などを理由に経営陣の交代を求めて株主提案を出していた。総会では、会社側が提案した取締役7人のうち、1人の再任が否決された。東洋証券は、可決された6人の取締役の中から小川憲洋執行役員が社長に就[…続きを読む]

2024年6月26日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#4908 使うほど”富”が流出!? どうする巨額「デジタル赤字」
今や暮らしに欠かせない様々なデジタル製品。アプリやサービスの利用料は海外に本社があるIT企業に支払われており、その額は年々増加している。デジタル赤字は、昨年、過去最大の-5.3兆円。近年、佳境を呈しているインバウンドによる黒字が+3.6兆円。稼ぎが吹き飛んでしまう額となっている。このデジタル赤字は日本のあらゆる企業にとって無視できない問題。オフィス用品のレン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.