TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(東京)」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場は、米国の景気減速への懸念や円高の進行を受けて、取り引き開始直後から全面安の展開。およそ15分で下落幅が2500円を超えると。午後に入ってからも値下がりは続き、終値は、4400円を超えるかつてない急落となり、1987年のブラックマンデーの翌日につけた下落幅を超えて、過去最大となった。株価急落の背景の一つが、急速に進んだ円高ドル安。先週末午後5時時点では、1ドル149円台で推移していた円相場。一時、1ドル141円台まで値上がりして、7円以上の値上がり幅となった。JFEホールディングス・寺畑雅史副社長は「早く落ち着いて安定してもらいたい」、伊藤忠商事・鉢村剛CFOは「消費に対して与える影響がどれだけ大きくなるのか」、鈴木金融相は「日本銀行とも連携をしながら緊張感を持って注視する。今後の経済財政運営にも万全を期していきたい」とコメント。株価の急落を受けて、自民党と立憲民主党の国会対策委員長があす午前、会談し、今後の国会対応などについて協議することになった。立憲民主党は、国会で政府と日銀が説明を行うよう求めるものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日経平均の上げ幅は一時2900円を超え、終値は前の日より2894円高い3万4609円となり、史上2番目の上げ幅を記録した。ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は大きく値を下げていて、先ほど前の日より1014ドル安い3万9593ドルで取引を終えている。

2025年4月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカは発動したばかりの相互関税を90日間に渡り停止する方針。報復関税など応酬を強めている中国に対しては125%まで関税を引き上げていて、中国側も関税を更にかけることが懸念されている。東京株式市場は取引開始直後から株価が上昇していて、背景にはトランプ氏が報復措置を取っていない国に対し90日間新たに発動した相互関税を停止すると表明したことがある。対日関税は鉄[…続きを読む]

2025年4月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(グルメマスターに教えてもらった厳選激うま店!)
「キッチン オニオン」で出会った56歳の山口さんにオススメ店「レストランサカキ」へ案内してもらった。人気No.1は千葉県産林SPF豚のポークジンジャー。じっくり焼き上げた千葉県産林SPF豚に醤油ベースの秘伝ソースをかけている。

2025年4月10日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
相互関税の一時停止を受けて日経平均株価は過去2番目の上げ幅となった。またファストリの上昇が大きく寄与した他半導体関連などの株式が前日に比べ10%超増加した。

2025年4月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
トランプ関税が停止となる中、与党内で浮上していた一律4万円程度の現金給付案に影響はあるのか注目される。トランプ大統領はSNSで「私は90日間の相互関税の一時停止と10%への大幅な引き下げを許可した」と投稿。前嶋和弘教授はトランプ大統領の判断について、「これはまずい」と思ったのかもしれないと指摘する。官邸に広がったのは安心感。林官房長官は「今回の措置については[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.