TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(熊本)」 のテレビ露出情報

熊本市電では去年、走行中にドアが突然開いたり、赤信号を見落として交差点に進入したりするなどトラブルが計16件起き、大みそかには脱線事故も起こした。熊本市交通局は、安全対策を専門とする新たな部署を設置して安全教育を強化している。今日は、安全意識を高めてもらおうと、JR九州熊本支社安全推進室の担当課長を招いて、運転士や車掌などを対象に研修会を開いた。講師のJR九州・中島正太さんはかつて運転士だったころの経験として「お客さんが自分の列車に乗ることは二度とないかもしれないと常に意識していい運転をしようと心がけていた」と話した。また、信号の指さし確認の意義として、より正確に状況を確認できるため、安全対策として最も有効だと説明した。そのうえで「われわれ運転士の仕事はファインプレーとかホームランを打つことが大事ではない。プロとしてエラーをいかに少なくするかが大切」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
イベント「Cafe 漱石の時間」は、地元の高校生が企画したもので、昨夜は熊本市中央区の夏目漱石内坪井旧居に、高校生など約20人の参加者が集まった。はじめに、イベントを企画した必由館高校2年の林さんが、若い人たちにも魅力的な建物や漱石について知ってほしいなどと挨拶した。夏目漱石は、熊本で過ごした4年あまりの間に6回引っ越ししているが、そのうち最も長い1年8か月[…続きを読む]

2025年9月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
千葉市の現在の様子。午後2時30分までの各地の最高気温。名古屋市は35.0℃となり今年50回目の猛暑日を記録した。今日の最高気温ランキングを紹介。5位の京都市は35.3℃で59回目の猛暑日となった。熊本・長崎には今朝線状降水帯の発生があった。今回の線状降水帯の発生は事前予測ができなかった。また熊本では民家に隣接していた倉庫が落雷により全焼している。現在日本の[…続きを読む]

2025年9月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
長崎県南部には今朝から線状降水帯による激しい雨が降り続き、南島原市では午前6時までの1時間に約80ミリの猛烈な雨が降った。これにより土砂崩れや道路の冠水が相次いでいる。午前6時20分頃には落雷で2階建ての建物が燃えているとの通報もあった。この家には90代の母親と70代の息子がいたがけがはなかった。熊本でも今朝天草・芦北地方で線状降水帯が発生し、苓北町の雨量計[…続きを読む]

2025年8月11日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!All news 4
大雨特別警報が警報や注意報に切り替わったがまだまだ油断出来ないなどとスタジオで話した。各地の被害状況などを伝えた。熊本の様子が流れた。内水氾濫の家庭でできる対策について話した。

2025年8月11日放送 0:12 - 5:00 NHK総合
ニュース(ニュース)
熊本・中央区の中継映像。大雨への警戒を呼び掛けた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.