TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(熊本)」 のテレビ露出情報

加藤神社の天井画除幕式が行われた。完成した天井画には、3頭のトラが寄り添うように加藤清正が力強く描かれている。その隣には熊本城をイメージした白と黒の模様のトラが描かれている。大きさは縦が5メートル、横が15メートルとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうも各地で猛暑。岡山・高梁では中国地方観測史上最高となる40.4度を観測。2日連続で40度を上回った。高温に加えて少雨も続き、農業への影響懸念。秋田のコメの田んぼにはヒビが。農業用水が不足し田んぼに十分な水がはれないという。あすも関東など一部を除いて暑さが続く見込みで、佐賀などで39度など、各地で危険な暑さが予想されている。引き続きの熱中症対策徹底を呼び[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
熊本・中央区の熊本市現代美術館で開催されたこどもおもしろおばけ屋敷「こどもべやのひみつ」。積み木やブロックに着せ替え人形がいる。演出を担当した池田美樹さんは、呪いとか血まみれとかそういう怖いのは一切ないと話す。テーマはかつて遊んだおもちゃが実はさびしがっている、というもの。日比麻音子が、お化け屋敷を日本で最初に作ったある人物は、何の仕事をしている人だったかと[…続きを読む]

2025年7月10日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW極&見取り図の間取り図ミステリー合体2時間SP!(秘密のケンミンSHOW極)
2024年の総務省統計局の家計調査で、外食での飲食代は熊本市が1位。熊本では「揚げ豚足」がおつまみの定番。居酒屋ふくふくと、れんこん食堂の揚げ豚足を紹介。揚げ豚足は、熊本県内の約120店舗で提供されている。上村商店の揚豚足を紹介。伝統熊本豚骨 伝総本店の、揚げ豚足を紹介。

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
西日本の各地で梅雨明けが発表された。九州南部を除く地域では、6月中の梅雨明けは観測史上初めてだ。気象庁は今日午前11時に九州北部・南部、中国、四国、近畿地方で梅雨明けしたと発表。九州北部、中国、四国、近畿で6月中に梅雨が明けるのは観測史上初めてだ。各地の梅雨の期間はいずれも短く、九州北部と四国は19日間、中国地方は18日間で、史上最も短くなった。また気象庁は[…続きを読む]

2025年4月20日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
9年前、震度7の揺れを2回観測した熊本地震。熊本市では7割以上の分譲マンションが被害を受け、住民たちは安全の確保そして復旧に向けた様々な対応に追われた。マンションで課題となったのが安否確認となっていた。このときの教訓を活かそうと県内のマンション管理組合の団体が作ったのが「マンション地震対応箱」である。箱の中には地震が起きたとこに何をすればいいのか書かれたカー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.