TVでた蔵トップ>> キーワード

「中曽根衆院議員」 のテレビ露出情報

自民党中心の政権が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割り込むことになった今回の参院選。石破首相は続投意向表明しているが、党内外から「お辞めになるべき」などと反発する声も。大幅に議席増やした国民の玉木代表は「約束を守らない政権とは協力できない」などとコメント。今回台風の目となった参政党の神谷代表ははやくも次の選挙を見据えて支持呼び掛け。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
参院選。歴代総理大臣も輩出した保守王国群馬県。自民党は現職清水真人氏が当選したが、参政党新人に迫られる接戦だった。清水氏の応援を行った中曽根康隆衆院議員と狩野浩志氏は「今回の結果は国民からの最後通牒だと思っている」「自民党保守本流の人たちが参政党に流れた。改善しないと参政党の躍進が止まらない」「自民党は役割終えたと思っている国民が多い」「しっかり対策講じてい[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
群馬は歴代総理を輩出してきた保守の牙城。群馬1人区は参政党青木ひとみが一番手。

2025年3月25日放送 17:40 - 17:57 NHK総合
ニュース(ニュース)
選挙に立候補できる年齢「被選挙権年齢」について、自民党の作業チームの初会合で小野寺政務調査会長は「10代、20代の投票率はほかの世代よりも低い。被選挙権年齢の引き下げは重要で、前に進めてもらいたい」と述べた。出席した議員からも引き下げに賛成する意見が相次ぎ、今後引き下げる方向で検討を進め、ことし5月をメドに提言をまとめることになった。被選挙権年齢は現在、衆議[…続きを読む]

2025年2月2日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
31年ぶりに少数与党として迎えた通常国会。野党の賛成多数で決まったのは、自民党安倍派の裏金問題を巡る参考人招致。安倍派の会計責任者・松本元事務局長は裁判で裏金作りが続いた経緯について安倍派幹部の関与を証言していた人物。参考人招致は本人の同意が必要なため実現の可能性は低いとみられている。裏金作りが続いた責任はどこにあるのかいまだに真相が明らかにならない状況に参[…続きを読む]

2025年2月1日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
少数与党として臨む通常国会。自民党から異論。自民党・中曽根康隆は「楽しさよりも目の前の苦しさを何とかしてくれと」。自民党・小野寺政調会長は「まず作り上げるべきは“強い日本”トランプ流にいえば“Make Japan Strong Again”ではないか」。政府の基本方針として、「楽しい日本を目指す」と訴えていることについて、自民党内からは、「まずは強さや豊かさ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.