TVでた蔵トップ>> キーワード

「中曽根議員」 のテレビ露出情報

きょう午前、石破首相はアメリカ関税措置に関する日米協議についてトランプ大統領と合意に至ったと発表し、「25%まで引き上げるとされていた関税率を15%にとどめることができた。これは対米貿易黒字を抱える国の中で最も低い数字」などと成果強調。赤沢経済再生相が8回交渉をつづけ、きょう関税率15%で合意したのだ。これにより、日本企業が1万円の商品Aをアメリカに輸出する場合、アメリカの輸入業者は関税15%・1500円相当を政府に支払い、販売価格は1万1500円相当となる。価格が上がるので、日本商品がアメリカ国内で売れにくくなることが懸念される。それでも、アメリカへブリ加工品を輸出する企業の社長は相互関税が15%にとどまったことについて「一安心」などと話していた。関税25%になってしまうとブリ売れにくくなるため先に輸出量を増やしてきたというが、15%になるならこれまでの輸出量に戻すことも検討しているという。
日米関税15%で合意に。日本がアメリカから輸入する際の税率は従来と変わらない。しかしコメについては、無関税で輸入している一定量のコメの中で、アメリカ産の割合を増やすことを政府は検討している。小泉農水相は「さらなる輸入米がくるようなことには全くなっていない」などとコメントし、関税なしの輸入米量が増えるのではないと説明した。しかしその範囲内で主食用アメリカ産コメの割合が増える可能性も指摘。これに対しコメ生産者は「農家やめろってことなのかね」などと話していた。日本経済全体に影響を与えるトランプ関税合意。その裏では石破首相のリーダーシップが光ったと赤沢経済再生相は語った。
石破首相の進退については波紋広がるばかり。きょう午後には岸田前首相、菅副総裁、麻生最高顧問ら歴代首相経験者が集結し、異例の自民トップ会談が行われた。約1時間半の会談を終え、石破首相は「強い危機感をみんなで共有した」とコメント。会談では選挙の総括をできるだけ早く行わなければならないという意見が出たそう。石破首相は自身の進退については「一切話は出ていない」「一部報道もあるが、そのような発言をしたことは一度もない」などと辞任報道を否定した。
石破首相は辞任否定するものの、党内からは逆風。中曽根議員は石破首相の続投宣言や党のあり方に危機感を感じているそうで「総裁などの責任は非常に重い」などとコメントしていた。さらに神奈川県連の梅沢幹事長も「大敗についてけじめが大事」などとコメント。地方からも辞任論が相次いでいるのだ。そんな中、鈴木英敬衆院議員は三重県で支援者にあいさつ回り。参院選では地元三重県で議席を失ったという。去年の衆院選や参院選の敗北を受け、首相の責任問う声が地方でも広がり続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
参院選での歴史的大敗を受け注目される石破総理の進退。党内では退陣要求する声が上がっている。自民党の武見敬三元功労大臣は落選を受け、政界を引退を発表。事務所には多くの関係者が訪れていた。武見氏は今回の参院選について「かつてない選挙選だった」と振り返る。

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
あさって両院議員懇親会が開催し、8月1日から5日まで国会が開かれる予定。8月6日は広島原爆の日、9日は長崎原爆の日、15日は戦後80年終戦の日。20~22日はアフリカ開発会議。石破総理は総理経験者らと会談し会見後石破総理が続投を宣言した。自民党執行部は当初31日に両院議員懇親会を予定していた。党内からは両院議員総会の開催を求める声がある。中堅・若手議員らは両[…続きを読む]

2025年7月26日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相は昨日の講演で、参議院選挙の結果を受け止め反省するとした上で、続投の意向を示した。自民党執行部は両院議員懇談会を28日に開始あし、意見を聴くなどして政権運営への理解を得るきっかけにしたい考え。一方で自民党青年局は敗北の責任所在を明らかにする必要があるとして、執行部に事実上退陣を求める文書を森山幹事長に手渡した。また旧茂木派などの中堅・若手議員らは正式[…続きを読む]

2025年7月26日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党本部で青年局の幹部が、執行部に対する事実上の退陣要求の文書を手渡した。中曽根康隆青年局長が「一刻も早くご自身の決断において責任をとっていただきたい」と述べた。高木啓衆院議員が、両院議員総会の開催を求める文書にサインした。両院議員総会の開催には国会議員3分の1以上の要求が必要で、総理退陣につながる議案の決定も可能。1993年に、自民党は政治改革関連法案の[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23選挙の日、そのあとに。
今夜、総理官邸前では、異例の総理の続投を求めるデモが行われた。参加した人は、自民党が選挙で負けたのは石破総理だけの責任ではない、と話した。参加者は数百人に上った。こうした声も上がっているが自民党内では石破おろしの動きか活発。両院議員総会は総理退陣につながる議案を決定することができる。署名の取りまとめに動いているのは旧安倍派、旧茂木は、麻生派の中堅・若手議員た[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.