TVでた蔵トップ>> キーワード

「丸の内(東京)」 のテレビ露出情報

昨日から東京・丸の内で始まったのは日本ワインを広めるイベント。日本ワインとは国内で収穫されたブドウのみを使用し国内で製造された果実酒のこと。このイベントの期間中は丸の内エリアのレストランやホテルなどで全国各地40のワイナリーから集められたおよそ80種類の日本ワインを楽しむことができる。日本ワインは地域活性化の起爆剤になることが期待される一方、流通量は国内市場の5%程度、主催者は、東京の中心そしてワインの一大消費地でもある丸の内から日本ワインを発信し日本全体を盛り上げていきたいと話す。丸藤葡萄酒工業・大村春夫代表取締役は、こういう人たちが日本ワインおいしいよとどっか行って宣伝してくれたらありがたいと話していた。三菱地所・エリアマネジメント企画部・事業開発部・藤井宏章理事は、これだけのクオリティーのワインなので各レストランでも沢山扱われてワインと言えばまずは日本ワインを飲みたいと思われるような、そんな環境になっていけば良いと思っている、と語っていた。来月10日まで開催される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(気象情報)
気象情報。(LIVE東京・丸の内)

2025年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
防災の日の昨日、東京・丸の内の解体中のビルで「震度7の大地震で損壊したビル内に、大勢の負傷者が取り残されている」という想定での防災訓練が行われた。災害時に多くの被災者が出る懸念があるため、訓練には約2000人が参加したという。

2025年9月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
防災の日の今日、東京・丸の内にある解体中のビルを使い、三菱地所・警視庁・東京消防庁が連携し、実践形式の防災訓練が行われた。きっかけは関東大震災。防災訓練は今回で99回目。オフィス街では火災を想定し、逃げ遅れた人の救助や放水訓練が行われた。

2025年9月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
東京・丸の内では解体中のビルなどを使った防災訓練が行われた。訓練は千代田区で震度7暮らすの地震が起きた想定で本番さながらに行われた。訓練には警視庁や東京消防庁のほかに三菱地所の社員など約600人が参加した。

2025年9月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
今日は防災の日。東京・丸の内の解体中のビルを利用し、震度7の大地震で損壊したビル内に、大勢の負傷者が取り残されているという想定での防災訓練が行われた。丸の内にはオフィスや多くの飲食店があり、約35万人が働いている。災害時には多くの被災者が出ることも懸念され、約2000人が参加したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.