TVでた蔵トップ>> キーワード

「G7サミット」 のテレビ露出情報

イタリア南部で開かれているG7サミット(主要7か国首脳会議)の2日目は、ヨーロッパなどで問題となっている移民に関するセッションから議論が始まった。移民問題は議長国イタリアのメローニ首相が最も力を入れているテーマでG7各国でも大きな課題となっている。その後行われるAIに関するセッションはAIと倫理の関係に関心があるとされるローマ教皇が参加しスピーチを行う予定。このほか、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた議論や経済安全保障分野では中国がEV=電気自動車や太陽光パネルを過剰に生産し、不当に安く輸出しているとされる問題について議論される見通し。こうした問題に対し、アジアから唯一の参加国として岸田総理大臣が議論を主導し、日本の存在感を示せるかが焦点。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
政治部デスクの解説。昨日・自民党麻生派・斎藤議員は「責任は最終的に誰かが取らなければならない。私自身は次の総裁選において真に自民党を改革できる総裁候補を応援したい」。政治資金規正法改正について、岸田首相は麻生副総裁の意見を聞き入れず、両者の関係に隙間ができている。G7サミット出発前に岸田首相が麻生副総裁を食事に誘ったが断られた。岸田首相のイタリア外遊中に茂木[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国はウクライナとロシアの和平について独自案を提唱し各国に呼びかけた。中国に対しG7サミットで議題に上がったのが過剰生産をめぐる問題。G7の首脳は、中国が電気自動車や太陽光パネルなどを安い値段で過剰に生産・輸出している問題について懸念を表明した。しかし過剰生産問題についても各国で温度差がみられている。

2024年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
G7サミット(主要7か国首脳会議)とウクライナの和平案について協議する平和サミットに出席するため、イタリアとスイスを訪問していた岸田総理大臣が、帰国した。G7サミットでは、制裁で凍結したロシアの資産を活用した新たなウクライナ支援の枠組みで合意。G7として、中国の過剰生産問題に対して懸念を表明した他、半導体などの重要物資について、国際的サプライチェーンに悪影響[…続きを読む]

2024年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(オープニング)
「総理帰国 きょうから国会対応」「速報 大谷翔平2番DH先発出場」など。

2024年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
岸田総理はきのう夕方、G7サミットなど一連の外交日程を終えて帰国。きのう新潟で行った講演で、自民党・麻生太郎副総裁は「将来に禍根を残すような改革だけはやっちゃいかん」と述べた。念頭にあるのは政治資金規正法の改正を巡る岸田総理の対応。麻生氏は若手の資金集めが難しくなるという理由から公明党が求めるパーティー券を購入した人の公開基準の引き下げに慎重な考え。岸田総理[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.