TVでた蔵トップ>> キーワード

「G7サミット」 のテレビ露出情報

一昨日、米・ワシントンで4回目の日米関税協議が行われた。赤沢経済再生相はベッセント財務長官・ラトニック商務長官と2時間余協議した。協議では経済安全保障上の協力や非関税措置、貿易拡大など幅広い分野で議論が交わされ、日本側は自動車への追加関税を始め一連の関税措置の見直しを改めて強く求めた。また日米双方は今月のG7サミットでの日米首脳会談の前に再び協議を行うことで一致。赤沢氏は協議後に「国益を守りながら早期の合意に全力で取り組んでいく」と強調した。
日本製鉄によるUSスチール買収計画を巡り、一昨日トランプ大統領が演説を行った。トランプ氏は日本製鉄が今後USスチールに対し140億ドル(約2兆円)の投資を行うとして、「鉄鋼産業史上最大の投資になる」と両社が提携する意義を強調した。しかし両社の最終合意については「まだ確認していない」と述べ、現時点で大統領として正式な承認は行っていないことも明らかにした。トランプ氏はさらに鉄鋼への追加関税を現在の25%から50%に引き上げると表明。関税引き上げについては中国への依存度を減らしつつ米国内の雇用と生産を強化する取り組みだと強調している。
木曜日、ロシア・プーチン大統領と安倍元首相の妻・昭恵さんが面会した。安倍元首相についてプーチン氏は「両国関係の完全な回復のために真摯に努力した」と称賛し感謝の意を伝えた。昭恵さんがプーチン氏の言葉に涙を流す場面もあった。ロシアはウクライナとの和平交渉を巡り欧米と対立が続く中、日本との関係改善を模索する狙いがあるとみられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカの大統領が不在という異例の展開の中むかえたG7サミットの2日目、ウクライナ・ゼレンスキー大統領は、ロシアへの制裁強化などを訴えた。議長国のカナダは、AIやレアメタルなど6つの分野についての共同声明を発表した。石破首相は、ゼレンスキー氏と対面では初めてとなる首脳会談を行ったほか、関税交渉を担当するベッセント財務長官と通訳を交え立ち話をする場面もあった。[…続きを読む]

2025年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
カナダでG7開幕。初日は主に世界経済を巡り議論予定。トランプ大統領がG7各国に高い関税を課す中協調を打ち出せるかが焦点。中東情勢も議論の予定。ロイター通信は事態の沈静化を呼びかける共同声明の採択を目指すと伝えているが、トランプ大統領は共同声明に署名しない意向。トランプ氏は会議直前、かつてのG8の枠組みからロシアを排除したことは誤りだったと持論を強調し、波乱含[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
おととい夜、アメリカのトランプ大統領と電話会談をおこなった石破総理大臣。トランプ関税をめぐり改めて自動車関税撤廃など日本の立場を伝えた。週明けからカナダで行われるG7サミットの場で日米首脳会談を行うことを確認した。日本製鉄はUSスチールの買収計画についてトランプ大統領が13日、パートナーシップを承認したと発表した。これにより日本制定つはUSスチールの株式を1[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理は韓国の李在明大統領と初の電話会談を行い、日韓関係を安定的に発展させる方針を確認し、日韓や日米間の連携が重要だという認識で一致した。李大統領はカナダで開かれるG7サミットに出席する予定で、石破総理は対面での会談に意欲を示している。

2025年6月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
石破総理大臣と韓国の李在明大統領はきのう、25分間の電話会談を行った。両首脳は日本と韓国、アメリカの3カ国の連携が「極めて重要だ」との認識で一致した。石破総理は「日韓関係を安定的に発展させるために李大統領となるべく早く対面で会いたい」と述べていて、15日から始まるG7サミットで初の対面での首脳会談が行われる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.