今回の陥没事故を受け、各地で下水道管の緊急点検が行われている。大阪・では、きおうから下水道管の点検作業を始めた。市によると直径2m以上で設置から30年以上が経過している下水道管などが対象で、内側に破損や劣化した箇所がないか目視で確認する。来月7日までに点検を終え、必要に応じて修繕する。福岡・久留米市では市の職員5人がマンホールを開けて硫化水素の濃度を測ったり内部の腐食の状況を目視で確認するなどした。今回の市の点検では5つのマンホールのいずれでも異常は見つからなかった。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.