TVでた蔵トップ>> キーワード

「九十九里(千葉)」 のテレビ露出情報

ラーメン店倒産件数の推移(帝国データバンク)を紹介。去年、前年から3割以上増えて過去最多の倒産件数となった。最近のラーメン店について視聴者から意見を募集。東京・品川区で10年営業を続けている「特醤油ラーメン風は南から」。「醤油ラーメン」を紹介。スープのだしを取るための食材、煮干し、かつお、サバなどほぼ全てが高騰。鶏ガラや豚の骨なども高騰。寸胴の鍋で約250人前のスープを2日に一回作るという。食材だけでなくスープを長時間煮込むためのガス代などの高騰も痛手。スープにかかるコストは以前に比べて約25%増えている。10年前、750円だった「醤油ラーメン」は段階的に値上げをし、3か月前に850円にした。さらに年々、最低賃金の引き上げで人件費も経営を圧迫している。オーナー自らの出勤日を増やして人件費を抑える努力をしながら何とか経営を維持している。
埼玉・越谷市の住宅街にあるラーメン店「流行るより愛される一杯を大袋店」は開店前からの行列に理由がある。人気店なのに先月26日で閉店。看板メニュー「〜煮干し香る〜淡麗中華そば」を紹介。2年前にオープンさせ夫婦二人三脚で人気店に成長させた。スープの原材料となる食材の価格高騰が閉店の引き金になった。当初1杯700円だったラーメンは800円になった。1杯1000円を超えると客足が鈍ると言われる。繁華街のラーメン店とは違い、住宅街の中にあるラーメン店はその影響を大きく受ける。
庶民の味として親しまれてきたラーメン。ラーメンの値段が高くなった要因があると話すのはラーメン評論家・山本剛志さん。山本さんは独自の味にこだわる店が多く味の多様化がラーメンの値上げに拍車をかけた。
デビット伊東さんは関東周辺で4店舗経営。生き残りをかけてトッピングで利益。デビット伊東さんのお店で一番安いラーメンは醤油800円。利益はギリギリの状態だという。原価率が25%より上がると経営が難しくなるそう。今の状況で売上に貢献してくれるありがたいお客さんもいる。デビットさんはトッピングをいろいろ乗せてもらったほうがいいと話した。
ラーメン評論家の山本さんはいま注目を集めているのは油そば、スープがないラーメンのためスープをとるコストがかからないのは大きいと話した。東京油組総本店は店舗数2022年から去年までで約2倍増加。神奈川・横須賀市にある「油そば専門店 麺と油」。去年11月以前は豚骨ラーメンのお店だったが、現在は醤油油そば一本に鞍替え。大幅なコストカットに成功した。さらに火を使う料理が減ったことでオール電化になった。
「九十九里らぁめん くくり」では千葉・九十九里から直送の天然ハマグリをスープにも具材にもふんだんに利用した「究極の蛤らぁ麺」、1杯2280円。ラーメン評論家の山本さんは高級志向を打ち出していくラーメン店もでてきていると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!漁港から秘境まで!海の幸vs山の幸SP
海の幸を求めてやってきたのは千葉県外房。いすみ市では名産のイセエビ、九十九里ではハマグリ、勝浦は全国有数のカツオの水揚げ量を誇る。今回は上総一ノ宮駅で海の幸を聞き込み。タクシー運転手の諏訪毅は東京生まれとのこと。スーパーkitchenかさやのカツオ定食がおすすめとのこと。超鮮度抜群のカツオを使っている。カツオの刺身定食は1298円。生マグロの刺身定食は151[…続きを読む]

2025年8月17日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店ウマいのに“訳あって”ピンチのラーメン店を救え
埼玉県の西川口駅から徒歩10分にある「麺処 遊」を紹介。看板メニュー「背脂煮干らーめん」は900円。たけるは「煮干し煮干ししてないので苦手な人でも食べやすい。」などと話した。最大の特徴はスープ。九十九里の高級煮干しのみを使用して出汁を取るスープは、4時感煮込むことでエグみをなくし、旨みと香りのみを抽出している。店主の伊藤さんの実家は煮干し系ラーメンの超有名店[…続きを読む]

2025年8月10日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(オープニング)
今回の舞台は千葉県九十九里町。全長66kmに及ぶ九十九里浜のほぼ中央に位置し、サーフィンや釣りなどが楽しめる夏の観光にはうってつけの場所。また漁業も盛んで、中でもイワシやはまぐりは町の特産品。そんな九十九里町にはおいしいグルメが盛りだくさん。本日のゲストは朝ドラや大河ドラマなど様々な映像作品で名バイプレーヤーとして存在感を発揮する一方、舞台では激しいアクショ[…続きを読む]

2025年8月6日放送 22:00 - 23:00 TBS
水曜日のダウンタウン説教中でもやっぱり身の安全が第一説
説を検証する場所は千葉九十九里の蓮沼ウォーターガーデン。仕掛け人は真栄田賢、ターゲットは太田隆司。そこで波のプールでの説教というシチュエーションで、説教と身の安全どちらを優先するのか検証した。太田隆司はあくまでも説教を優先した。
次はみなみかわがりょうちゃんへ説教。そこで説教と身の安全どちらを優先するのか検証した。りょうちゃんも説教を優先した。

2025年7月31日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
きのう午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大地震があり、気象庁は北海道~和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を、北海道~沖縄にかけての太平洋側を中心に津波注意報を発表した。津波は北海道~沖縄県にかけての広い範囲で到達し、岩手県・久慈港では1m30cmを観測した。その後気象庁は津波警報を段階的に津波注意報に切り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.