TVでた蔵トップ>> キーワード

「亀山市(三重)」 のテレビ露出情報

昨日も三重県の亀山市で男子高校生が溺れて亡くなった。2023年の水難事故での死亡、行方不明者は743人いる。発生場所:1位海49.5%、2位河川33.4%、3位用水路10.1%。中学生以下の発生場所:1位河川59.3%となっている。河川の事故は7月・8月に事故が多い。川の危険(1)急な深み。水難学会理事・斎藤秀俊氏は、「河川は川岸近くは浅くても水流の影響などから急に深くなっている場所があり注意が必要」とコメント。川底が砂利の場合は斜面が崩れて足場が悪くなってしまうことがある。また水の屈折で浅く見えるが実際は3割程度深いのも注意点。特に危険なのは、中洲の下流。斎藤さんによると「中州の合流地点は水流がぶつかり急激に深くなっている」などとコメントした。川の危険(2)川の流れ。水深が浅いところは、流れは速い。水深が深いところは、流れは遅い。斎藤さんは「水深が深くなると流れが遅くなる、流れがゆっくりだから大丈夫と思い深みにはまってしまう事故が起きている」とコメント。川の危険(3)急な増水。新潟県魚沼市にある川の映像が流れた。川底が見えるほどの水の量であたりは晴れているが、突如画面の奥から土砂や流木とともに濁った水が押し寄せてきた。この映像が撮影された1時間ほど前には、川の上流で大雨が降っていたそう。水量が元に戻っても川底がえぐられて深さ、地形が変わっている可能性。きのうまでは大丈夫でもきょうは違うと思うことが大切だという。川に入る際には、ライフジャケット着用、慎重に一歩ずつ確認とのこと。
海での水難事故、離岸流の危険。離岸流とは、岸から沖へ向かって流れる海水の流れ。流速は毎秒2mに達する場合も。毎秒2mとは、オリンピック競泳自由形金メダリストの泳ぐ速さがほぼ同じ。離岸流は長さが約100m~200m、幅が10m~30mほどある。離岸流は特有な地形で発生する場合もあるし、普段は起こりづらい海水浴場などでも突然発生する場合がある。離岸流の調査映像が流れた。離岸流に流されてしまった場合、慌てず流れに身を任せる。流れが弱くなったら岸と並行に泳ぐ。離岸流の怖いところは見た目では分からないし、いつ、どこで発生するのか専門家でも分からない。鎌倉市「由比ガ浜海水浴場」では、AIが離岸流を自動検知する取り組みがある。石川さんによると「離岸流の特綾をとらえた60万枚を超える画像のデータを学ばせて離岸流を検知している」などとコメントした。検知的中率、約8割。全国5か所で活用中。水難事故を防ぐ6つのポイント。(1)事前に注意報、波の高さなど情報を得る。(2)周知する。(3)ライフジャケットなどの装備を用意。(4)すぐ入らず5〜10分観察。(5)ストレッチ。(6)子どもと行くときは一緒に入る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月11日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
江戸時代、忍者たちは和菓子店を営み、お座敷へ和菓子を届けることで家来や女中から情報を集めていた。敵地に潜伏するため、保存食をつくる技法があったが、和菓子づくりに応用。三重から江戸まで運べるほど日持ちしたという。また、甲賀忍者の一族、芥川家は火術を得意としていた。史料をもとに、荒木利芳名誉教授は蒸留によって高純度のアルコールを効率的に精製する手法を再現した。荒[…続きを読む]

2024年11月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
三重・尾鷲市にある小さなイタリアンレストラン。営業日は予約でほぼ満席。尾鷲の新鮮な魚介類を使った料理に魅せられたリピーターも多く訪れる。調理担当は大阪出身の原口開成さん、デザートと接客担当は埼玉県出身の宮舘凛寧さん。原口さんはIT関連の会社を辞めて、宮舘さんは大学を中退しておととしの春、飲食の世界に飛び込んだ。“若いうちは各地で挑戦を続けたい”と、これまで東[…続きを読む]

2024年10月11日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ復活 街道一のお宝を探せ!
今回ハマカーンの2人が訪れたのは関宿、現在の三重県亀山市に当たる場所。宿屋だったという「よろずや村田屋半兵衛」というお店に立ち寄る。こちらのお宅には鎌倉時代の日蓮聖人の書があり花押も書かれている。その価値は300万円以上になる。続いては先程のお宅のお隣へ。あったのは山車(やま)。関宿祇園夏まつりに使われる山車だという。続いて服部半蔵の子孫だという方が営む和菓[…続きを読む]

2024年8月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
岸田総理大臣はきのう、三重県内にあるリニア中央新幹線の駅の候補地を訪れ、JR東海の幹部から進捗状況について説明を受けた。リニア中央新幹線をめぐっては、東京から名古屋までを2027年に先行して開業する計画だったが、静岡県内で工事が遅れ、開業は2034年以降となる見通し。東京~大阪間の全線開業も遅れる可能性があるが、政府は2037年の開業目標を堅持したい考えで、[…続きを読む]

2024年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
岸田総理大臣はきのう三重県内にあるリニア中央新幹線の駅の候補地を訪れJR東海の幹部から進捗状況について説明を受けた。リニア中央新幹線・東京−名古屋の開業は2034年以降となる見通し。また政府は東京−大阪間の2037年開業目標を堅持したい考えで、岸田総理はJR東海に技術支援や指導を行う考えを示した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.