TVでた蔵トップ>> キーワード

「井村屋」 のテレビ露出情報

マツコの知らないアイスの世界、販売終了してしまったアイスを紹介。宝石箱は1978年のアイスで赤や緑があり色と香りがついた氷が散りばめられた商品だった。最近ではザクリッチ、チーズスティックなどがあった。マツコさんがCMに登場していたデッカルチェの赤城乳業はガリガリ君で勝負していたがコンビニとタッグを組むようになり様々な商品を作るうちに製品の製造技術が上がったとアイスマン福留さんは話した。コンビニはデータを持っているので流通とタッグを組み客との距離感を縮めたということ。大ヒットした明治の馬果房は2019年、以前番組に登場したエルコーンは2021年に復活したが現在は終了、ダブルソーダも販売終了している。アイスマンさんはレジェンドアイスを守るため秘策として「コンビニだけでなくスーパーでアイスを買うことも忘れないで」と紹介。スーパーによって色がありサミットでは佐賀県竹下製菓のブラックモンブランなどを販売しているという。スーパーにはメーカー問わずのアイスが並んでいてイオン川口前川店には@FROZENという冷凍専門店が併設、全国の珍しいご当地アイスなどが選べる。
スーパーで出会える!守っていきたいレジェンドアイスを紹介。メロンボールはスーパーなどにあるがセブン-イレブンなどでもボールアイスのカテゴリで置いてあることもある。ホームランバーは現在昔ながらの銀紙タイプと箱タイプの2種類がある。箱タイプでは当たりくじは中にQRコードがあり貯めたポイントでプレゼント抽選に参加できるという。他にも1978年発売のチョコなど3つの味が楽しめる3色トリノは一度販売終了したが要望で2010年に復刻、東北地方で人気のビバオールも1990年代に終了したが2023年に復活、子供から人気を博したおっぱいアイスは高知県の久保田食品で1台の製造機で作り続けているという。2015年に冬アイスの世界で紹介したビエネッタはマツコが言ったことで再ブレイク、その後アイス業界全体にパリパリブームが来たという。Z世代のビエネッタ認知度を調査したところ4%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?ヒットの秘密を探れ!クイズ王・伊沢のひらめきクエスト
きょうはアイスSP。サーティワンアイスクリームと井村屋との豪華二本立て。サーティワンアイスクリームは、52カ国7700店舗以上を展開する世界最大のアイスクリーム専門店で、日本でも全国各地に1000店舗以上を展開。話題の「サーティワン#推しフレーバー総選挙2025」で1位となったアイスとは。ちなみに、サーティワンの創業者はバスキン氏とロビンス氏。そのため元々は[…続きを読む]

2025年7月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!時短商品で手間抜きクッキング
あんかけ煮の調理。井村屋の具材を選べる レンジで煮物 和風だしあんかけを電子レンジから出して皿に盛り付けた。あんかけ煮の完成。試食した酒井美紀は「八宝菜だ。出汁も効いている。」等とコメントした。試食した南原清隆は「旨味が溶け出している。」等とコメントした。

2025年7月15日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界答えられないと恥ずかしい!?”新常識”
あずきバーは和菓子販売から始まった井村屋で「ぜんざいを固める」発想から1973年に誕生。年間販売本数は3億2900万本。色彩選別機はあずきを選別する特殊な機械で、色・形・大きさを揃えて安定した味の餡を炊く。砂糖・水飴・塩で味付けして炊き上げ0℃まで冷やす。あずきの粒が型の底にたまらないよう-35℃の特別な液体で一瞬で固める。バニラアイスやソフトクリームは滑ら[…続きを読む]

2025年7月14日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(JAPANをスーツケースに詰め込んで)
ジェロ大好き家族が日本のゼリーを食べて、一番美味しかったゼリーを発表した。105人のアメリカ人が実食した、日本のゼリー好きなランキングを発表。10位は、ぷるんと蒟蒻ゼリー グレープ。9位は、ごろっと白桃。8位は、宗家源吉兆庵の金魚。6位は同率で、フルーツセラピーとねじり棒ゼリー。5位は、どっさりナタデココヨーグルトデザート。

2025年6月20日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
井村屋はアンナミラーズの実店舗を約3年ぶりに復活させると発表。新店舗は12月上旬に東京・南青山で開店。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.