TVでた蔵トップ>> キーワード

「交野市」 のテレビ露出情報

万博開幕から1か月。一方ガラガラの駐車場が問題となっていて、無料招待の辞退が続出。先週土曜日、大屋根リングに上がるエスカレーターには行列が。お目当ては絶景の夕日。5月1日にオープンしたインド館は出遅れたことが逆に話題となり、きのうは入場制限がでたほど人が溢れていた。また人気パビリオン並みに行列を作っていたのは「くら寿司 」。万博内のくら寿司では、約70の国と地域の郷土料理をアレンジしたメニューが味わえる。
万博開幕から1か月。先週吉村知事が懸念を示したのは「パーク&ライド」の利用状況。会場内は混雑する一方、駐車場はガラガラ。「駐車料金が高すぎる」という理由で使用しない人が多いという。知事は「3000円くらいがいいのでは」と言及し、博覧会協会へ”価格の引き下げ”を提案したということ。また大阪府は府内の子どもたちを対象に万博への無料招待を行っているが、これまでに1879校中265校が辞退。大阪市内の中学校教師によると、約2時間半の滞在時間で4つのパビリオンを回らないといけないという。交野市・山本市長は「本来やるやらないは市町村の自由。半強制になっているんじゃないかなと思う」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月16日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
きのう、小泉農水相は就任後初めてとなる福島県を訪問し、コメの生産者らと意見交換を行い、備蓄米放出の必要性などを説明した。小泉農水相は「価格高騰を抑えるためにはなんだってやる。消費者のコメ離れを防がなければならない」と話した。備蓄米をめぐっては先週金曜、沖縄県のスーパーでも販売がスタートし、限定100袋の整理券を求めて長蛇の列ができた。しかし、コメの平均価格は[…続きを読む]

2025年6月14日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
SNSで投稿されたからあげ1個のみの主菜となっている福岡市の小学校の子どもたちを取材すると「全然足りない」、大人からも「見た目がさびしい」などといった声が聞かれた。物価高の影響なのか、献立を最終的に決める市の教育委員会の野原健給食運営部長に話を聞くと、昔からこの献立にしており、物価高騰の影響ではないと言う。たしかに別の日を見ると博多和牛のすき焼きんどバラエテ[…続きを読む]

2025年5月17日放送 9:00 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル正直わからんニュース
交野市では給食のごはんが週3回から2回に減る。スーパーでのコメの販売価格は4214円と前週より19円減少したが去年の同時期の約2倍。

2025年5月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
万博のこども招待事業は府内の4歳~高校生までの子どもたちが対象とし、大阪・関西万博に無料招待するというもの。1回目は大阪府の費用負担で行われ、2回目は実施判断が市町村に委ねられて実施する場合は市町村が費用負担する。こども招待事業を巡ってはSNSで無料招待費用について大阪府が市町村に請求しているという投稿がSNSで拡散され、大阪府の吉村知事がデマ情報だとして苦[…続きを読む]

2025年5月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう発表された全国のスーパーでのコメ平均価格。今月4日までの1週間で5kg当たり4214円。前週比-19円、18週ぶりの値下がりだが、販売量は去年同期比で2割ほど高い水準。交野市では学校給食で提供するごはんの回数を週3回から2回に減らす。大阪市のスーパーでは購入制限が設けられている。今後の品薄への警戒感が高まっているとみられ、人気は2kg入りコメの販売量が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.