TVでた蔵トップ>> キーワード

「京橋(東京)」 のテレビ露出情報

日本の伝統と文化が息づく東京駅周辺エリアの京橋(東京・中央区)にそびえたつ超高層ビル。今日、報道陣にお披露目されたのは戸田建設の新本社ビル「TODA BUILDING」。コンセプトは新たなアートとビジネスの拠点。地下3階地上28階建てで注目は1階から6階までの芸術文化エリア。大きな吹き抜けが特徴な1階エントランスロビーと2階回廊からなる共用部はアート作品やイベントを楽しめる空間に。また併設するカフェはアートの中でほっと息抜きできる店作りになっている。3階には国内外の最先端アートをオフィスビル内で鑑賞できる4つのギャラリーが集結。1カ月から2カ月程度で展示内容が変わり何度来ても飽きさせない仕掛けに。6階ではポップカルチャーなどの展覧会を年間およそ4本程度開催する。8階は建設業の過去現在未来を通じて社会が抱えるさまざまな課題を一緒に考えてもらいたいと手触り感ある展示物が並んでいる。戸田建設はビジネスマンの憩いの場としてだけではなく休日も多くの人にアートを楽しんでほしいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 2:30 - 3:30 日本テレビ
日テレポシュレ(エンディング)
「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の告知。11月30日まで、東京・京橋CREATIVE MUSEUM TOKYOにて。グッズはポシュレHPでも販売。

2025年10月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!細田佳央太の三つ星シネマ
長澤まさみ主演の時代劇「おーい、応為」。長澤まさみが初主演した時代劇で永瀬正敏、King & Prince・高橋海人が共演。江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎。新1000円札に作品が採用されるなど、改めて芸術性が注目されている。主人公となったのは北斎の弟子でもある愛娘。父・北斎から葛飾応為の名を授かった江戸時代では珍しかった女性絵師。美人画ではかなわないと[…続きを読む]

2025年10月8日放送 4:20 - 4:25 日本テレビ
HOKUSAIーぜんぶ、北斎のしわざでした。展(HOKUSAIーぜんぶ、北斎のしわざでした。展)
「HOKUSAI ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の見どころを紹介。テーマは、「葛飾北斎から読み解くマンガとアニメ」。会場では北斎の作品をテーマごとに6つのエリアで展示している。光や臨場感を表現する集中線は現代のマンガでは定番となっているが、北斎は江戸時代にその表現方法を活用し、読本という今でいう小説の挿絵を描いていた。さらに、絵手本という絵の教科書も書き残[…続きを読む]

2025年10月7日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は京橋で一歩一会。

2025年7月31日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
昭和38年発行のグルメ本「東京うまい店」でずらりと並ぶのはそば。中でも異彩を放つ「藪伊豆総本店」は江戸時代からの老舗そば店。当時は京橋で営業していたが、再開発で街の様子も変わり、約25年前に日本橋へ移転。ランチタイムにはすぐに満席と、今も地元に愛されている。「一歩先んじた店」のヒミツがシイタケや薄焼き卵をお酢を振ったおそばで巻いた「そば寿司」や、そば粉をこね[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.