TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都大学」 のテレビ露出情報

南米アマゾンの先住民、ヤノマミ民族のリーダーのダビコペナワさん。ヤノマミは今も3万人ほどが森で外部との交流を殆ど持たずに暮らしている。そのダビさんがこの程初来日、ヤノマミの人たちの現状について語った。シャーマンでもあるダビさんは今回ヤノマミを紹介する写真展「KYOTOGRAPHIE(京都国際写真展)」の特別ゲストとして招聘された。今ヤノマミの暮らしを脅かす事体が進行、ダビさんがその実態を訴えた。金の違法採掘による環境汚染の影響で健康被害が拡大。マラリアなどが流行しこの5年間で500人以上の子どもが亡くなったという。また熱帯雨林が切り開かれヤノマミの住まいや狩りの場が失われているという。人口増加しているからやむを得ないことだという意見が学生出された。食糧は都市のために作られているというダビさん。ブラジル国内だけでなく、よその国をもうけさせるためだという。われわれ民族は森を見る。たとえ今はこのやり方でうまくいっているように見えても、将来的に一体どうなるのか、世界中で耕す土地がなくなってしまうのではないかとダビさんがいう。土地を守るための知恵を学んでほしいとメッセージを送った。ダビさんは開発する側から命を狙われることもあるという。日本人は自然を敬う気持ちを大切にしてほしいとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 11:30 - 11:50 NHK総合
ドキュメント20min.(ドキュメント20min.)
横井晴紀さん(24)は京都大学内で環境活動を推進するサークルに所属している。高校時代からの同級生、大野竜哉さん(23)は環境問題への意識がそれほど高くない。そんな2人は京都大学を出発し、二酸化炭素排出量(国土交通省の概算に基づく)を抑えながら、2日目の日没までに知床自然センターを目指す。大学から京都駅へ向かい、新幹線などで函館駅に到着。ここまで移動しかしてい[…続きを読む]

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
三菱商事が東京大学に6億円の寄付を行う。有望な研究や技術に民間企業の知見などを活用することで社会実後押しする狙いがある。三菱商事の支援は寄付の形をとるためどの分野を支援するかは大学側に裁量が与えられるということ。2023年には京都大学にも寄付している。

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
三菱商事が東京大学に6億円の寄付を行う。有望な研究や技術に民間企業の知見などを活用することで社会実後押しする狙いがある。三菱商事の支援は寄付の形をとるためどの分野を支援するかは大学側に裁量が与えられるということ。2023年には京都大学にも寄付している。

2025年3月30日放送 16:45 - 17:58 NHK総合
激突めしあがれ(激突めしあがれ)
京大カレー部の藤田昂太郎は理論を駆使してカレーを作り、仲間たちを虜にしている。その一方、カレーの沼にハマり留年の危機。藤田の持ち味は自由な発想。カレーには珍しいスパイスを使う。藤田は「強味!牛テールと魚介汁カレー~5つの味のマリアージュ~」を作った。

2025年3月29日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
保育や教育の最新テクノロジーが集まった、UPDATEEARTH2025 ミライMATSURIが開催。日本から世界を席巻する企業を育てることを目的に、企業や自治体など200以上の団体が出展。教育では、子どもが問題を間違った場合に一つ難易度が低い段階の問題を出題するデジタル学習機材。その他に起業家の学校という量子コンピュータを遊びながら学ぶことができるものも出展[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.