TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府立植物園」 のテレビ露出情報

開園から101年を迎えた京都府立植物園。自慢は日本最大級の温室で熱帯植物約4500種類を栽培。しかし2024年度の来園者数は92万8506人とピーク時の約6割に。京都府立植物園・荒堀正生副園長は「若い世代の客が少ないのでもっとアピールしていきたい」などとコメント。新たに始まったのがレーザー光線やライトで植物を美しく照らし出す光と音のアートイベント。演出を手がけるのはナダ発のデジタルアート集団「MOMENT FACTORY」。入園料は2500円と入園料の5倍だが去年2カ月で約8万人集客、2025年度は本格的に開催。このイベントを主催しているのが三井不動産で京都府立植物園は1924年、三井家の寄付によって開園。狙いについて三井不動産イノベーション推進本部・粟谷尚生さんは「エンターテインメントによって人が集まりそれにより地域全体が盛り上がっていく」などとコメント。
住所: 京都府京都市左京区下鴨半木町
URL: http://www.pref.kyoto.jp/plant/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
10月4日から3日間、天皇皇后両陛下は京都・大阪を訪問。初日は日本最古の公立植物園・京都府立植物園へ。約300種類を展示する温室などご訪問。国立京都国際会館では科学技術発展や今後の課題について議論する国際会議「STSフォーラム」の開会式にご出席。天皇陛下は英語でスピーチされた。
10月4日から3日間、天皇皇后両陛下は京都・大阪を訪問。3日目は大阪へ。万博会[…続きを読む]

2025年10月12日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
10月4日から3日間の日程で、天皇皇后両陛下は京都・大阪を訪問された。昨年に開園100周年を迎えた京都府立植物園にて、300種類のランを育てる温室などをご覧になり、5日に科学技術に関する国際会議の開会式に臨まれた。同会議では人工知能を主要テーマに議論が行われた。滞在中には皇族の別荘として建てられた桂離宮を散策され、大阪・関西万博では石黒浩教授がプロデュースし[…続きを読む]

2025年10月5日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下は京都府立植物園に足を運ばれ、熱帯の植物などが展示されている温室でラン科の花を観賞し、植物の特徴についての説明に耳を傾けられた。5日はノーベル賞受賞者などが科学技術の課題について議論する国際会議の開会式であいさつされる予定。

2025年10月4日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
京都府立植物園では昨年に開園100周年を迎え、どんぐりの森が新たに整備された。天皇皇后両陛下が視察され、あすは科学技術に関する国際会議の開会式に出席される。あさってには大阪・関西万博を視察される。

2025年10月4日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下はあす開かれる「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」の開会式に参列されるため、きょうから京都市を訪問されている。この日は京都府立植物園を見学され、明後日には大阪に移動して万博会場に足を運ばれる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.