TVでた蔵トップ>> キーワード

「京都府」 のテレビ露出情報

東京スカイツリーなどの中継映像を紹介。今夜は関東から東北にかけて雷雨の可能性が濃厚だという。雷注意報が岩手、宮城、埼玉、鳥取など広範囲に出ている。
司会者が挨拶。スタジオコメンテーター、オアシズ・大久保佳代子、元宮崎県知事・東国原英夫、フリーアナウンサー・中村仁美、ユージ、CBC特別解説委員・石塚元章の紹介。
気象予報士/防災士・沢朋宏が今後の雨雲の動きについて解説。沢朋宏は「気象庁 レーダー」で検索すると調べられるマップを紹介。沢朋宏は「行動する5分前にチェックすると良い」などアドバイス。また、ゲリラ雷雨の兆候、外で雷に遭遇した場合の対応を紹介。
気象予報士/防災士・沢朋宏がこのあとの天気、梅雨入りの時期について「上空に寒気が入っているので非常に不安定な状態。ただ、夕方になると降水確率50%の場所も75%以上に。日曜、月曜、火曜までは上空が落ち着かない状態が続いていきそう。まずは空の様子を見ていただいて。雷鳴が聞こえる、大粒の雨が降り出す、冷たい風が吹く、空が急に暗くなるなどは注意が必要。やはり一旦は家に入って頂くか、自動車の中に戻る。そして、木の下や軒下はNG。ゲリラ雷雨は30分から1時間程度なので無理せずに安全な場所で待機することがおすすめ。東海や関東では今週から梅雨入りしてもおかしくない。梅雨入りとは夏にかけて雨や曇りの日が多く現れる期間」など解説。
きょう午前6時31分ごろ、石川・能登地方を震源とする地震が発生。震源の深さは14キロ、マグニチュードは6.0。輪島市、珠洲市で震度5強。能登町で震度5弱。午前6時40分ごろにも能登半島沖を震源とする地震が発生。60代女性が右足太ももを骨折。また、輪島市内で倒壊した住宅が道路をふさいた。元日やそれ以降の地震で倒壊した住宅が、さらに崩れたとみられる。気象庁は東北〜近畿の広い範囲に緊急地震速報を発表。マグニチュード7.4と過大に推計されていた。短時間に同じ場所で複数の地震が発生したことが影響したとみられる。緊急地震速報が出た場合の対応を紹介。気象庁地震火山部・原田地震津波監視課長によると、「今回の地震は令和6年能登半島地震の一連の地震活動」だという。石川能登半島地方は約3年半にわたり地震活動が活発な状況で、今後も当面の間、継続すると考えられるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
きょうの料理(きょうの料理)
フランス料理店オーナーシェフの森永宣行さんに素材とソースが響き合う料理を教わる。森永さんは京都を拠点に活動している。手掛ける料理はモダンながら伝統的でクラシックな味わい。毎年フランス各地を訪れ、古典からも学んでいる。今回教わるのは「鶏肉のレモンクリームソース」など4品。

2024年6月27日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
ニューヨーク・タイムズが2024年行くべき52か所として、3番目に山口市が紹介された。オーバーツーリズムがないことやコンパクトに日本を楽しめると評価されたという。山口市は西の京と呼ばれ、室町時代に京都を模して造られた。一の坂川を中心に街が広がっている。香山公園には、国宝瑠璃光寺五重塔がある。現在は70年ぶりの大改修中。ひのきの皮に願い事を書いて奉納すると、こ[…続きを読む]

2024年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
2024年買ってよかった上半期ベスト商品。4カテゴリーで紹介。
いさお農場「搾りたて牛乳ソフトクリーム 超人サイズ」が紹介された。買ってよかったのはサングラス「ニコン トランジションズ シグネチャーGEN8」2万4300円。日差しに当たると黒く、室内だと透明になる。木目ブラインドを買った人も紹介された。
買ってよかったのは「充電式センサーライト」3個約1[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
月刊食堂・通山茂之編集長に聞いたナイスアイディアで急成長するチェ―ン店。牛カツブームの火付け役とも言われる「牛カツ京都勝牛」は、京都発祥で国内外88店舗展開。独自のタイパ調理にヒットの秘密が。薄い衣で揚げられた牛カツは高たんぱく質でヘルシー。7つの部位から選ぶことができ、肉は企業秘密のマシンで保存している。秘密を知る通山編集長は「肉のドリップが流れ出ないよう[…続きを読む]

2024年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
西島秀俊のハリウッドデビュー作となる配信ドラマ「サニー」の特別試写会が行われた。この作品は、京都を舞台に、飛行機事故で夫と息子が行方不明になったアメリカ人女性が家庭用ロボットと奇妙な友情を育む物語だ。西島秀俊は、ロボット工学者の夫を演じた。日米のドラマ制作の違いについて、西島は、アメリカは、ぎりぎりまでより良いものにしようとする努力を惜しまない、脚本のバージ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.