TVでた蔵トップ>> キーワード

「人事院」 のテレビ露出情報

政府は閣議で、国家公務員一般職の今年度の給与について、月給を平均で2.76%引き上げる方針を決定した。引き上げは人事院勧告で求められていたもので、2%を超えるのは32年ぶり。総理大臣や閣僚の給与については、長引く物価高などを考慮して、据え置く。政府は近く、国家公務員特別職の給与法改正案を閣議決定し、今の国会での成立を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
政府が総理・閣僚の給与について国会議員歳費からの上乗せ分を支給しない方針を決定。高市総理は就任後の記者会見で閣僚の給与削減を表明しており、身を切る改革をアピールする狙い。一方国家公務員一般職の給与の引き上げを求めていた人事院勧告を受け入れることも決定。

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の今井雅人委員は「消費減税についてレジのシステム更改などを理由にしていると永遠に先延ばしになるだけなので、やらない理由ばかり上げるのではなくどうやって行くのかを議論していくべきではないか」、「高市総理も自民党総裁としての立場があるので、総裁として自民党の税調とは別の決断を下して消費税引き下げを行っても良いのではないか」、「防衛増税に関して所得税の引[…続きを読む]

2025年8月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
人事院はきのう2025年度の国家公務員一般職試験(大卒程度)の合格者を発表した。合格者は8815人、前年度比1258人増となった。ただ技術系の合格者は1206人、採用予定者より476人少なく2年連続の定員割れ。民間との人材獲得競争が激化している。

2025年8月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
人事院の川本総裁はきのう、石破総理に対し国家公務員の給与について34年ぶりに3%を超える大幅な引き上げを行うよう勧告。また中央省庁の総合職大卒者の初任給を30万1200円とするよう求めた。人事院・川本総裁は「給与改定が優秀な人材確保と職員のさらなるモチベーション向上につながり、より一層高いパフォーマンスを発揮することを期待する」と述べた。

2025年8月7日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
人事院は国家公務員の月給を平均3.62%引き上げるよう国会と内閣に勧告した。人事院が3%を超えて引き上げるよう勧告するのは1991年度以来34年ぶり。ボーナスも4.65か月分と0.05か月引き上げるよう求めていて、月給とボーナスをともに引き上げるよう勧告するのは4年連続。この勧告がそのまま受け入れられれば国家公務員の平均年収は714万3000円となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.