TVでた蔵トップ>> キーワード

「人口推計」 のテレビ露出情報

今年6月、厚生労働省の発表によると去年1年間に生まれた子どもの数はおよそ72万7000人で1899年に統計を取り始めて以降過去最少となった。速報値で年間の出生数が初の70万人割れの可能性もある。1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す合計特殊出生率が最も低いのが東京都で0.99となる非常事態。これは結婚した夫婦2人から子どもが1人すら生まれず単純計算でいくと将来的には日本の人口が半減するという末期的な状況だ。この少子化問題を解決しようと岸田総理は「異次元の少子化対策」として児童手当の所得制限撤廃や学童保育の受け入れ人数増加などの案が盛り込まれましたが目に見える成果は出ていない。去年の総人口は前の年からおよそ59万5000人減って13年連続の落ち込みで歯止めがかかりない。そんな日本の未来を憂い親日家でもある米国の企業家イーロンマスクは自身のXで「出生率が死亡率を上回る変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなる」と警鐘を鳴らしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
人口推計によると日本人が89万8000人減少し、統計を始めた1950年以来最大の減少幅となった。一方、国内に住む外国人は3年連続で過去最多を更新した。外国人を含む日本の総人口は、55万人減って、1億2380万人となった。都道府県別では東京都と埼玉県のみ増加している。

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
総務省の推計によると去年10月時点での日本人の人口は1億2029万6000人で前の年から89万8000人減少。1950年以降最大の減少となった。外国人を含めた総人口も1億2380万2000人と14年連続で減少。林官房長官は多くの方々の子どもを産み育てたいという希望が実現しておらず少子化に歯止めがかかっていないと危機感を示した。

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
総務省の推計によると去年10月時点での日本人の人口は1億2029万6000人で前の年から89万8000人減少。1950年以降で最大の減少。外国人を含めた総人口も1億2380万2000人と14年連続で減少。日本に住む外国人の人口は前の年から34万7000人増加し350万6000人となった。3年連続で過去最多を更新。

2024年9月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
総務省の人口推計によると日本の総人口は去年より59万人減少した一方、65歳以上の高齢者は去年より2万人増え過去最多の3625万人だった。65歳以上が総人口に占める割合も去年に比べ0.2ポイント増え、29.3%と過去最高で、世界200の国と地域の中で最も高くなっている。また2023年時点で仕事に就いていた高齢者は914万人と20年連続で過去最多となっている。高[…続きを読む]

2024年9月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
総務省が昨日時点の人口推計を発表。総人口は去年より59万人減少した一方、65歳以上の高齢者は去年より2万人増え過去最多の3625万人だった。65歳以上が総人口に占める割合も去年に比べ0.2ポイント増え、29.3%と過去最高で、世界200の国と地域の中で最も高くなっている。内閣府によると今後高齢者の割合が上昇を続ける一方で15歳から64歳の現役世代の割合は低下[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.