TVでた蔵トップ>> キーワード

「介護保険」 のテレビ露出情報

上がり続けている介護保険料。現役世代からは怒りの声が上がっている。一部高齢者も負担増になる可能性がある。介護保険制度は2000年にできたもので満40歳以上の全国民に加入義務がある。介護保険料の支払いは一生涯となる。受けられる支援としては、訪問介護、デイサービス、特別養護老人ホームなどがある。支援を受けるには現役世代では16種類の特定疾病により介護や支援が必要な場合に限る。65歳以上は日常生活で介護や支援が必要な場合に受けることができる。この制度が始まって20年あまりだが、その前には老人保健法という制度があり、税金などで賄われていた。23年前にできた制度のため88歳以上は現役時代に支払いをしていない。65歳以上は年金から天引きされていた。保険料について現役世代は毎年見直しされるが、65歳以上は3年に一度の見直しとなる。介護保険料は右肩上がりになっており、現役世代は制度開始時の約3倍にまでなっている。先週月曜日、厚労省の社会保障審議会が行われた。介護保険制度改正に向けて議論された。検討された項目としては65歳以上の高所得者の保険料引き上げと介護サービス利用時の2割負担の対象見直しなど。今後は9段階からさらに4段階ふやし13段階にするという案が検討されているという。一番高いところだと680万円以上の所得があると月1万5636円支払うことになるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月4日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
住民サービスの維持は。市町村の役割は、介護保険、国民健康保険、生活保護、家庭ごみの収集、小中学校の設置運営、消防防災活動など。市町村の歳出額(京都大学・曽我謙悟教授作成の資料より)は増加傾向。中でも福祉関連の費用に充てる民生費が他の項目に比べ大きく増加。吉岡律司さんは、財政で扶助費の固定化と増大が非常に大きな部分を占めてきている。財源を確保するためには住民の[…続きを読む]

2024年5月28日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
私たちの生活を支える介護保険について。65歳以上の高齢者が支払う介護保険料の市町村ごとの基準額が今月、発表された。介護保険料の基準額は3年に一度、保険を運営する市町村が改定する。2000年に制度が始まってからその全国平均は改定の度に上がっていて、今回6225円となった。導入当初の2.1倍となっている。厚生労働省が発表した市町村の基準額をNHKが可視化した地図[…続きを読む]

2024年5月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
介護サービスの費用を賄う介護保険料は40歳から64歳までの人たちが支払うものと65歳以上の人たちが支払う2種類があり、今回は65歳以上が支払う介護保険料の3年に1度の改定が行われた。改定のたびに上がり続けているが先月改定された保険料の全国平均は月額6225円となり、前回と比べ211円上がっている。介護保険制度が始まった2000年からと見ると2倍以上、上がって[…続きを読む]

2024年2月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
東京・北区の介護事業所は、従業員の半分以上が60代~70代で、求人をかけてもこの5~6年、新人が全く入ってこないという状況が続いているという。そのため、1件あたりの訪問回数を減らし、移動時間が30分以上の希望者の依頼は断っているという。また、利用者では、土日に仕事があってもヘルパーが見つからず仕事を断らなくてはいけないケースや、来てくれるヘルパーが高齢のため[…続きを読む]

2023年12月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
介護保険料について、厚生労働省は年間所得420万以上の高齢者を対象に来年度から引き上げることを決定した。最も高い320万円以上の区分を細分化して、新たに420万以上や520万円以上など4段階設け各段階に応じて、これまでよりも高い保険料を負担してもらうという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.